2022年07月04日
[6820]アイコム 株主優待選択
権利確定月:3月末日
〜換餝特呂瞭短塞覆篏椶量3个魴悩椶靴織タログより1品選択
⊆社製品クーポン券(自社指定販売店の店頭または、自社直営の通販サイト「ICOM DIRECT」で利用可能。)
100株以上 3,000円相当
連続保有期間2年以上
いずれかを選択
100株以上 3,000円相当 または 5,000円分
500株以上 3,000円相当 または 10,000円分


SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で229円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
〜換餝特呂瞭短塞覆篏椶量3个魴悩椶靴織タログより1品選択
⊆社製品クーポン券(自社指定販売店の店頭または、自社直営の通販サイト「ICOM DIRECT」で利用可能。)
100株以上 3,000円相当
連続保有期間2年以上
いずれかを選択
100株以上 3,000円相当 または 5,000円分
500株以上 3,000円相当 または 10,000円分


SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で229円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[9475]昭文社ホールディングス 株主優待選択
[7942]JSP 株主優待
権利確定月:3月末日
社会貢献寄付金付オリジナル クオ・カード
100株以上 3,000円相当
(株主様は3,000円全額使用可)

SBI証券一般信用短期クロスのコストが174円。
松井証券一般信用短期クロスのコストが、122円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
社会貢献寄付金付オリジナル クオ・カード
100株以上 3,000円相当
(株主様は3,000円全額使用可)

SBI証券一般信用短期クロスのコストが174円。
松井証券一般信用短期クロスのコストが、122円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[8282]ケーズホールディングス 株主優待
権利確定月:3月末日・9月末日
優待券(1,000円)
100株以上 1枚
500株以上 3枚
1,000株以上 5枚
3,000株以上 10枚
6,000株以上 20枚
10,000株以上 30枚

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で50円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
優待券(1,000円)
100株以上 1枚
500株以上 3枚
1,000株以上 5枚
3,000株以上 10枚
6,000株以上 20枚
10,000株以上 30枚

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で50円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[8159]立花エレテック 株主優待
権利確定月:3月末日
クオ・カード
100株以上 3年未満:2,000円分/3年以上:3,000円分
1,000株以上 3年未満:3,000円分/3年以上:5,000円分

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で161円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
クオ・カード
100株以上 3年未満:2,000円分/3年以上:3,000円分
1,000株以上 3年未満:3,000円分/3年以上:5,000円分

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で161円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[6333]帝国電機製作所 株主優待
権利確定月:3月末日
100株以上 TEIKOKUオリジナルQUOカード 1,000円分
1,000株以上 「ふるさと兵庫ゆかりの品」カタログギフト 3,000円相当
2,000株以上 「ふるさと兵庫ゆかりの品」カタログギフト 5,000円相当

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で51円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
100株以上 TEIKOKUオリジナルQUOカード 1,000円分
1,000株以上 「ふるさと兵庫ゆかりの品」カタログギフト 3,000円相当
2,000株以上 「ふるさと兵庫ゆかりの品」カタログギフト 5,000円相当

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で51円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[7593]VTホールディングス 株主優待その2
権利確定月:3月末日
6月30日の5,000円相当のカタログギフトに続いて、優待券が届きました。
カタログギフトより価値のある優待です。
100株以上 1冊
・新車・中古車購入時利用優待券(30,000円)
・車検時利用優待券(10,000円)
・レンタカー利用割引券(5枚綴り)
(一般料金表より20%割引 または その他料金より(インターネット含む)10%割引を5枚)

↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
6月30日の5,000円相当のカタログギフトに続いて、優待券が届きました。
カタログギフトより価値のある優待です。
100株以上 1冊
・新車・中古車購入時利用優待券(30,000円)
・車検時利用優待券(10,000円)
・レンタカー利用割引券(5枚綴り)
(一般料金表より20%割引 または その他料金より(インターネット含む)10%割引を5枚)

↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[1808]長谷工コーポレーション 株主優待
[7416]はるやまホールディングス 株主優待
権利確定月:3月末日
(1) 15%割引券
(2) ネクタイまたはワイシャツ・ブラウス贈呈券
100株以上:(1) 2枚 (2) 1枚
500株以上:(1) 4枚 (2) 1枚
1,000株以上:(1) 6枚 (2) 1枚
3,000株以上:(1) 10枚 (2) 1枚

↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
(1) 15%割引券
(2) ネクタイまたはワイシャツ・ブラウス贈呈券
100株以上:(1) 2枚 (2) 1枚
500株以上:(1) 4枚 (2) 1枚
1,000株以上:(1) 6枚 (2) 1枚
3,000株以上:(1) 10枚 (2) 1枚

↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[9831]ヤマダホールディングス 株主優待その2
[3512]日本フエルト 株主優待
権利確定月:3月末日
クオカード
100株以上
1年以上継続保有:300円相当
3年以上継続保有:600円相当
300株以上
1年以上継続保有:1,000円相当
3年以上継続保有:2,000円相当
1,000株以上2,000円相当

↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
クオカード
100株以上
1年以上継続保有:300円相当
3年以上継続保有:600円相当
300株以上
1年以上継続保有:1,000円相当
3年以上継続保有:2,000円相当
1,000株以上2,000円相当

↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[6904]原田工業 株主優待
権利確定月:3月末日
QUOカード
100株以上 継続保有期間 1年未満:3,000円/1年以上*:4,000円
* 毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録され、かつ3月末日及び9月末日現在の株主名簿に、同一の株主番号で3回以上連続して記載又は記録された場合とする。

2名義とも1年以上で8,000円分届きました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
QUOカード
100株以上 継続保有期間 1年未満:3,000円/1年以上*:4,000円
* 毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録され、かつ3月末日及び9月末日現在の株主名簿に、同一の株主番号で3回以上連続して記載又は記録された場合とする。

2名義とも1年以上で8,000円分届きました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[8877]エスリード 株主優待選択
権利確定月:3月末日
フリーチョイスギフト
※カタログ掲載の商品(季節の旬の食材や全国各地の特産品)から1品目選択
100株以上:3,000円相当

画像クリックで、カタログ全容へ飛びます。(まだ昨年のままです)
リンベルのカタログギフトです。同じ3,000円なのに、KDDIの山形の極みフロランタン10個入りは、こちらのカタログでは12個入りになっています。昨年のカタログだと10個入りなのに、今年は増えています。ゆうちょ銀行は同じ3,000円相当でも8個入りでした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
フリーチョイスギフト
※カタログ掲載の商品(季節の旬の食材や全国各地の特産品)から1品目選択
100株以上:3,000円相当

画像クリックで、カタログ全容へ飛びます。(まだ昨年のままです)
リンベルのカタログギフトです。同じ3,000円なのに、KDDIの山形の極みフロランタン10個入りは、こちらのカタログでは12個入りになっています。昨年のカタログだと10個入りなのに、今年は増えています。ゆうちょ銀行は同じ3,000円相当でも8個入りでした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[7337]ひろぎんホールディングス 株主優待到着
5,000円相当のカタログから選択した、ワインセット(広島三次ワイナリー)がクール便で届きました。
7月1日にweb注文して、3日目に届きました。早いです。

左から
TOMOÉマスカット・ベーリーA(720ml)1,815円
TOMOÉデラウェア(720ml)1,815円
やまなみ赤ぶどうドリンク(720ml)864円
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
7月1日にweb注文して、3日目に届きました。早いです。

左から
TOMOÉマスカット・ベーリーA(720ml)1,815円
TOMOÉデラウェア(720ml)1,815円
やまなみ赤ぶどうドリンク(720ml)864円
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
2022年07月03日
[2922]なとり 株主優待
権利確定月:3月末日
100株以上 2,500円相当の自社製品詰合わせ
1,000株以上 3,500円相当の自社製品詰合わせ
3,000株以上 4,500円相当の自社製品詰合わせ

今回から、各所有株式毎に500円ずつ内容がグレードアップしています。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
100株以上 2,500円相当の自社製品詰合わせ
1,000株以上 3,500円相当の自社製品詰合わせ
3,000株以上 4,500円相当の自社製品詰合わせ

今回から、各所有株式毎に500円ずつ内容がグレードアップしています。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[8917]ファースト住建 株主優待
権利確定月:4月末日・10月末日
1年以上継続保有
100株以上:クオ・カード 500円
300株以上:手延素麺揖保乃糸、食べくらべセット(上級品・特級品・縒つむぎ)

赤帯=上級/黒帯=特級/紫帯=縒つむぎ
現物100株に加えて、SMBC日興証券で200株追加クロスです。コストは15円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
1年以上継続保有
100株以上:クオ・カード 500円
300株以上:手延素麺揖保乃糸、食べくらべセット(上級品・特級品・縒つむぎ)

赤帯=上級/黒帯=特級/紫帯=縒つむぎ
現物100株に加えて、SMBC日興証券で200株追加クロスです。コストは15円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
2022年07月02日
[9433]KDDI 株主優待到着その2
黒豚ロールステーキに続いて、ゆうパックでフロランタンが届きました。

山形の極み プレミアムフロランタン(10個入)1,600円+木箱代
リンベルの開発商品なので、木箱にリンベルの名前入りです。箱のシールや個装の裏面にまでリンベルと記載されています。
製造は、山形市蔵王みはらしの丘 ESCARGOT (エスカルゴ)になります。
3名義目は、実家にカステラを送りました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村

山形の極み プレミアムフロランタン(10個入)1,600円+木箱代
リンベルの開発商品なので、木箱にリンベルの名前入りです。箱のシールや個装の裏面にまでリンベルと記載されています。
製造は、山形市蔵王みはらしの丘 ESCARGOT (エスカルゴ)になります。
3名義目は、実家にカステラを送りました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[9433]KDDI 株主優待到着その1
「au WALLET Market商品カタログギフト」から選択した、ロールステーキが届きました。
リンベルなので、クロネコの配達営業所倉庫で2〜3泊した様です。
クロネコのお荷物お届けお知らせメールには、
<お荷物情報>
■サービス名:クール宅急便
■品名:KRS−30
としか書かれてなくて、何が来るのか不明でしたが、KRSは黒豚・ロール・ステーキの様です。30はギフトの箱によくある、3,000円の略号ですかね?

鹿児島県産黒豚ロールステーキ(60g×8)
解凍すると形が崩れるので、そのまま調理出来るそうです。
調理方法は、こちら!
でも、総合評価が★★です(笑)
・・・冷静になって計算すると少し割高に感じてしまいました。・・・なんて感想も!
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
リンベルなので、クロネコの配達営業所倉庫で2〜3泊した様です。
クロネコのお荷物お届けお知らせメールには、
<お荷物情報>
■サービス名:クール宅急便
■品名:KRS−30
としか書かれてなくて、何が来るのか不明でしたが、KRSは黒豚・ロール・ステーキの様です。30はギフトの箱によくある、3,000円の略号ですかね?

鹿児島県産黒豚ロールステーキ(60g×8)
解凍すると形が崩れるので、そのまま調理出来るそうです。
調理方法は、こちら!
でも、総合評価が★★です(笑)
・・・冷静になって計算すると少し割高に感じてしまいました。・・・なんて感想も!
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[6282]オイレス工業 株主優待到着
300株以上1年以上保有の7,000ポイントを利用して、ウィスキーと缶詰を選択しました。
内200株はクロスです。

プリンスホテルオリジナルウィスキープリンススカッチ(700ml)(4,000P)

鯨大和煮缶詰×3缶(3,000P)
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
内200株はクロスです。

プリンスホテルオリジナルウィスキープリンススカッチ(700ml)(4,000P)

鯨大和煮缶詰×3缶(3,000P)
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
2022年07月01日
[7606]ユナイテッドアローズ 株主優待
権利確定月:3月末日
優待割引券(15%割引)
100株以上 2枚
200株以上 4枚
500株以上 6枚
1,000株以上 10枚
・自社、CHROME HEARTS JP合同会社が展開する各店舗(一部対象外の店舗あり)及びユナイテッドアローズオンラインストアで利用可
・各種セール時及びアウトレット店での利用不可
・利用上限額(税抜)25万円。2枚同時利用により、上限額(税抜)50万円とすることが可能。なお、3枚以上の同時利用は不可
・1枚の利用につき原則1回の清算のみ可。同一店内においても複数回の清算は不可

SMBC日興証券でのクロスです。コストは200株で5,800円でした。
何年前からクロスしてたの?と言われそうですが、やってしまいました。信用売り200株注文した後に、信用買いでなく、また信用売りを200株注文していました。
お昼の12時25分ごろ、在庫が200株復活したので、クリックしたらOK。後場の開始まで時間がないので急いで買いを入れるも間違って、再度売りを入れてしまいました。本来なら200株売ったので、残数ゼロで売れないはずなのに、何と制度信用で200株売ってました。
後場が始まって、建玉がないのでおかしいなと思ったら、200株の売りが2行あるのを発見。
急いで処理をしたのですが、運悪く株価が高くなっていて400株分の差損が広がってしまいました。
アパレル系の優待は、いつもは娘が使っていますが、今回はヤフオクで売却してなんとか1,300円ほどの黒字になりました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
優待割引券(15%割引)
100株以上 2枚
200株以上 4枚
500株以上 6枚
1,000株以上 10枚
・自社、CHROME HEARTS JP合同会社が展開する各店舗(一部対象外の店舗あり)及びユナイテッドアローズオンラインストアで利用可
・各種セール時及びアウトレット店での利用不可
・利用上限額(税抜)25万円。2枚同時利用により、上限額(税抜)50万円とすることが可能。なお、3枚以上の同時利用は不可
・1枚の利用につき原則1回の清算のみ可。同一店内においても複数回の清算は不可

SMBC日興証券でのクロスです。コストは200株で5,800円でした。
何年前からクロスしてたの?と言われそうですが、やってしまいました。信用売り200株注文した後に、信用買いでなく、また信用売りを200株注文していました。
お昼の12時25分ごろ、在庫が200株復活したので、クリックしたらOK。後場の開始まで時間がないので急いで買いを入れるも間違って、再度売りを入れてしまいました。本来なら200株売ったので、残数ゼロで売れないはずなのに、何と制度信用で200株売ってました。
後場が始まって、建玉がないのでおかしいなと思ったら、200株の売りが2行あるのを発見。
急いで処理をしたのですが、運悪く株価が高くなっていて400株分の差損が広がってしまいました。
アパレル系の優待は、いつもは娘が使っていますが、今回はヤフオクで売却してなんとか1,300円ほどの黒字になりました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[8591]オリックス 株主優待選択その2
権利確定月:3月末日、9月末日(2024年3月期を最後に廃止)
100株以上:
ふるさと優待<3月末>
株主カードの発行<3月末・9月末>
※ふるさと優待
オリックスグループの全国のお取引先が取り扱う商品を厳選してカタログギフトに仕立て、対象となる株主の皆さまに、その中からお好きな商品を1点お選びいただく株主優待制度です。また、100株以上を3年以上継続保有いただいている株主の皆さまには、ワンランク上のカタログギフトをお届けします。
※株主カード
株主カードのご提示により、オリックスグループがご提供する各種サービスを割引価格でご利用いただけます。レジャーやビジネスなど、さまざまなシーンで有効期限内に何度もご利用いただけます。

昨日のBコース(3年未満)に続いて、Aコース(3年以上)のカタログが2名義分届きました。
カタログの全容は、
「2022年ふるさと優待Aコース」
「2022年ふるさと優待Bコース」
をご覧ください。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
100株以上:
ふるさと優待<3月末>
株主カードの発行<3月末・9月末>
※ふるさと優待
オリックスグループの全国のお取引先が取り扱う商品を厳選してカタログギフトに仕立て、対象となる株主の皆さまに、その中からお好きな商品を1点お選びいただく株主優待制度です。また、100株以上を3年以上継続保有いただいている株主の皆さまには、ワンランク上のカタログギフトをお届けします。
※株主カード
株主カードのご提示により、オリックスグループがご提供する各種サービスを割引価格でご利用いただけます。レジャーやビジネスなど、さまざまなシーンで有効期限内に何度もご利用いただけます。

昨日のBコース(3年未満)に続いて、Aコース(3年以上)のカタログが2名義分届きました。
カタログの全容は、
「2022年ふるさと優待Aコース」
「2022年ふるさと優待Bコース」
をご覧ください。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[3205]ダイドーリミテッド 株主優待
権利確定月:3月末日・9月末日
ー社ECサイト取扱商品の買物割引券
⊆社取扱商品
<3月末>
100株以上 2枚
500株以上 2枚 + 3,600円相当
1,000株以上 2枚 + 12,000円相当

先に割引券が、届きました。
SMBC日興証券でのクロスです。コストは1,000株で111円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
ー社ECサイト取扱商品の買物割引券
⊆社取扱商品
<3月末>
100株以上 2枚
500株以上 2枚 + 3,600円相当
1,000株以上 2枚 + 12,000円相当

先に割引券が、届きました。
SMBC日興証券でのクロスです。コストは1,000株で111円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[8714]池田泉州ホールディングス 株主優待選択
権利確定月:3月末日
ヽ主優待カタログ(地域特産品等)
お菓子、お酒や食品など地域の特産品をカタログの中からご選択いただきます。
株主優待定期預金
省略
200株以上
2,000株以上 2,000円相当 または
3年以上継続保有:3,000円相当 または
6,000株以上 3,000円相当 または
3年以上継続保有:5,000円相当 または
10,000株以上 5,000円相当 および
3年以上継続保有:10,000円相当 および

画像クリックで、公式サイトへ飛びます。
SMBC日興証券でのクロスです。コストは2,000株で45円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
ヽ主優待カタログ(地域特産品等)
お菓子、お酒や食品など地域の特産品をカタログの中からご選択いただきます。
株主優待定期預金
省略
200株以上
2,000株以上 2,000円相当 または
3年以上継続保有:3,000円相当 または
6,000株以上 3,000円相当 または
3年以上継続保有:5,000円相当 または
10,000株以上 5,000円相当 および
3年以上継続保有:10,000円相当 および

画像クリックで、公式サイトへ飛びます。
SMBC日興証券でのクロスです。コストは2,000株で45円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[4926]シーボン 株主優待選択
権利確定月:3月末日
保有期間×保有株式数に応じて、カタログよりお好きな自社製品を選択
100株以上
1年以上:8,000円分
3年以上:10,000円分
500株以上
1年以上:20,000円分
3年以上:25,000円分

画像クリックで、公式サイト(pdf)へ飛びます。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
保有期間×保有株式数に応じて、カタログよりお好きな自社製品を選択
100株以上
1年以上:8,000円分
3年以上:10,000円分
500株以上
1年以上:20,000円分
3年以上:25,000円分

画像クリックで、公式サイト(pdf)へ飛びます。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[8341]七十七銀行 株主優待選択
権利確定月:3月末日
|聾菊短塞福´寄付金 ギフトカード(QUOカード)のいずれかひとつ選択
継続保有1年以上ですが、新規に優待導入なので、初回のみ1年縛りがないそうです。
300株以上 3,000円相当 3,000円 3,000円
1,000株以上 5,000円相当 5,000円 5,000円
3,000株以上 10,000円相当 10,000円 10,000円

7月9日にアップした速報版と違って、お米の重量もちゃんと記載してあります。5kgです。
SMBC日興証券でのクロスです。コストは300株で276円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
|聾菊短塞福´寄付金 ギフトカード(QUOカード)のいずれかひとつ選択
継続保有1年以上ですが、新規に優待導入なので、初回のみ1年縛りがないそうです。
300株以上 3,000円相当 3,000円 3,000円
1,000株以上 5,000円相当 5,000円 5,000円
3,000株以上 10,000円相当 10,000円 10,000円

7月9日にアップした速報版と違って、お米の重量もちゃんと記載してあります。5kgです。
SMBC日興証券でのクロスです。コストは300株で276円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[8841]テーオーシー 株主優待選択
権利確定月:3月末日
優待品を下記より選択
ー社子会社運営の温浴施設「浅草ROXまつり湯」入場券4枚
⊆社関連会社のクマザサシリーズセット(健康食品)
自社関連会社のビューティーサポートセット
500株以上 銑の中から1セット
1,500株以上 銑の中から2セット

SMBC日興証券でのクロスです。コストは500株で118円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
優待品を下記より選択
ー社子会社運営の温浴施設「浅草ROXまつり湯」入場券4枚
⊆社関連会社のクマザサシリーズセット(健康食品)
自社関連会社のビューティーサポートセット
500株以上 銑の中から1セット
1,500株以上 銑の中から2セット

SMBC日興証券でのクロスです。コストは500株で118円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[8771]イー・ギャランティ 株主優待
[5975]東プレ 株主優待
権利確定月:3月末日(今回で最後)
オリジナル クオ・カード
100株以上 1,000円分
1,000株以上 3,000円分
10,000株以上 5,000円分
※継続保有期間1年以上の株主様には上記優待内容に加え、オリジナル クオ・カード1,000円分を贈呈

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で40円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
オリジナル クオ・カード
100株以上 1,000円分
1,000株以上 3,000円分
10,000株以上 5,000円分
※継続保有期間1年以上の株主様には上記優待内容に加え、オリジナル クオ・カード1,000円分を贈呈

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で40円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[9760]進学会ホールディングス 株主優待
権利確定月:3月末日
株主優待の内容
QUOカード 株主優待券(500円相当割引券)
100株以上 1,000円+3,000円
※△麓社で運営している学習塾・スポーツクラブで使用可能。
※詳しくは、自社ホームページを参照。

株主優待券は、葉書の返送で送って貰えます。

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で161円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
株主優待の内容
QUOカード 株主優待券(500円相当割引券)
100株以上 1,000円+3,000円
※△麓社で運営している学習塾・スポーツクラブで使用可能。
※詳しくは、自社ホームページを参照。

株主優待券は、葉書の返送で送って貰えます。

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で161円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[8596]九州リースサービス 株主優待
[9990]サックスバーホールディングス 株主優待選択
権利確定月:3月末日
100株以上:2,000円割引き券(10,000円以上のお買い上げで1枚使用可=後から周知)
1000株以上:10,000円相当の自社オリジナル品 ≪4種類の中からご希望のお品物を1点≫

別に優待改悪を予測していた訳ではありませんが、偶然150株所有に900株を買い増していたので、難を逃れました。キャリーケースをもらいます。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
100株以上:2,000円割引き券(10,000円以上のお買い上げで1枚使用可=後から周知)
1000株以上:10,000円相当の自社オリジナル品 ≪4種類の中からご希望のお品物を1点≫

別に優待改悪を予測していた訳ではありませんが、偶然150株所有に900株を買い増していたので、難を逃れました。キャリーケースをもらいます。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[9995]グローセル 株主優待
権利確定月:3月末日
クオ・カード
100株以上:1,000円相当
1,000株以上:継続保有 3年未満:2,000円相当/3年以上:3,000円相当

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で55円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
クオ・カード
100株以上:1,000円相当
1,000株以上:継続保有 3年未満:2,000円相当/3年以上:3,000円相当

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で55円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[4275]カーリットホールディングス 株主優待
権利確定月:3月末日
UCギフトカード
100株以上:保有期間 3年未満: 500円分/3年以上:1,500円分
500株以上:保有期間 3年未満:1,000円分/3年以上:2,000円分
1,000株以上:保有期間 3年未満:1,500円分/3年以上:2,500円分

現物3年以上1,500円分です。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
UCギフトカード
100株以上:保有期間 3年未満: 500円分/3年以上:1,500円分
500株以上:保有期間 3年未満:1,000円分/3年以上:2,000円分
1,000株以上:保有期間 3年未満:1,500円分/3年以上:2,500円分

現物3年以上1,500円分です。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[3183]ウイン・パートナーズ 株主優待
権利確定月:3月末日
クオ・カード
100株以上:1,000円分

GMOクリック一般信用短期クロスです。コストは100株でキャッシュバック考慮後42円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
クオ・カード
100株以上:1,000円分

GMOクリック一般信用短期クロスです。コストは100株でキャッシュバック考慮後42円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[7412]アトム 株主優待カード到着
[8920]東祥 株主優待
権利確定月:3月末日
株主優待券
100株以上:4枚
1,000株以上:8枚
※株主優待券で利用できる内容は以下のとおりです。
【交換】
・クオ・カード(2,000円券に限る)
優待券4枚 クオ・カード2,000円券 1枚
優待券8枚 クオ・カード2,000円券 2枚
・社会貢献活動への寄付
優待券4枚 2,000円
優待券8枚 4,000円
※寄付対象の活動団体については、その年毎に決定。
ホリデイスポーツクラブ 優待券1枚
‘会金無料(1名)3,300円相当
∋楡瀝用無料(1回1名)2,750円相当
ホリデイゴルフガーデン 優待券1枚
100球無料

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で173円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
株主優待券
100株以上:4枚
1,000株以上:8枚
※株主優待券で利用できる内容は以下のとおりです。
【交換】
・クオ・カード(2,000円券に限る)
優待券4枚 クオ・カード2,000円券 1枚
優待券8枚 クオ・カード2,000円券 2枚
・社会貢献活動への寄付
優待券4枚 2,000円
優待券8枚 4,000円
※寄付対象の活動団体については、その年毎に決定。
ホリデイスポーツクラブ 優待券1枚
‘会金無料(1名)3,300円相当
∋楡瀝用無料(1回1名)2,750円相当
ホリデイゴルフガーデン 優待券1枚
100球無料

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で173円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[9831]ヤマダホールディングス 株主優待
権利確定月:3月末日・9月末日
株主優待券(500円)
<3月末>
100株以上 1枚(500円分)
500株以上 4枚(2,000円分)
1,000株以上 10枚(5,000円分)
10,000株以上 50枚(25,000円分)
<9月末>
100株以上 2枚(1,000円分)
500株以上 6枚(3,000円分)
1,000株以上 10枚(5,000円分)
10,000株以上 50枚(25,000円分)
※1回のお買い上げ金額(1枚の伝票またはレシート)が、税込み合計金額1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚(500円)利用可能。

現物100株(バラ券1枚)に加え、SMBC日興証券でのクロスのコストが1,000株で132円。
松井証券一般信用無期限クロスのコストが1,000株で81円でした。
でも、現物の分がまだ届いておりません。弱小株主は後回しでしょうか?
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
株主優待券(500円)
<3月末>
100株以上 1枚(500円分)
500株以上 4枚(2,000円分)
1,000株以上 10枚(5,000円分)
10,000株以上 50枚(25,000円分)
<9月末>
100株以上 2枚(1,000円分)
500株以上 6枚(3,000円分)
1,000株以上 10枚(5,000円分)
10,000株以上 50枚(25,000円分)
※1回のお買い上げ金額(1枚の伝票またはレシート)が、税込み合計金額1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚(500円)利用可能。

現物100株(バラ券1枚)に加え、SMBC日興証券でのクロスのコストが1,000株で132円。
松井証券一般信用無期限クロスのコストが1,000株で81円でした。
でも、現物の分がまだ届いておりません。弱小株主は後回しでしょうか?
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[2198]アイ・ケイ・ケイホールディングス 株主優待
権利確定月:4月末日
‘蛋お菓子 特選ギフト レストランご優待券
100株以上 1,500円相当 3枚
1,000株以上 3,000円相当 3枚
5,000株以上 5,000円相当 3枚
※ レストラン「ラ・ロシェル」(福岡店、南青山店、山王店)、「キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス」等において利用可能。

封筒の中が、盛り沢山でした。画像は一部です。

GMOクリック一般信用短期クロスです。コストは100株でキャッシュバック考慮後72円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
‘蛋お菓子 特選ギフト レストランご優待券
100株以上 1,500円相当 3枚
1,000株以上 3,000円相当 3枚
5,000株以上 5,000円相当 3枚
※ レストラン「ラ・ロシェル」(福岡店、南青山店、山王店)、「キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス」等において利用可能。

封筒の中が、盛り沢山でした。画像は一部です。

GMOクリック一般信用短期クロスです。コストは100株でキャッシュバック考慮後72円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
2022年06月30日
[8591]オリックス 株主優待選択
権利確定月:3月末日、9月末日(2024年3月期を最後に廃止)
100株以上:
ふるさと優待<3月末>
株主カードの発行<3月末・9月末>
※ふるさと優待
オリックスグループの全国のお取引先が取り扱う商品を厳選してカタログギフトに仕立て、対象となる株主の皆さまに、その中からお好きな商品を1点お選びいただく株主優待制度です。また、100株以上を3年以上継続保有いただいている株主の皆さまには、ワンランク上のカタログギフトをお届けします。
※株主カード
株主カードのご提示により、オリックスグループがご提供する各種サービスを割引価格でご利用いただけます。レジャーやビジネスなど、さまざまなシーンで有効期限内に何度もご利用いただけます。

Bコース(3年未満)のカタログが先に2名義分届きました。
次回で4名義とも3年以上のAコースになりますが、その翌年で最後ということになります。
カタログの全容は、
「2022年ふるさと優待Aコース」
「2022年ふるさと優待Bコース」
をご覧ください。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
100株以上:
ふるさと優待<3月末>
株主カードの発行<3月末・9月末>
※ふるさと優待
オリックスグループの全国のお取引先が取り扱う商品を厳選してカタログギフトに仕立て、対象となる株主の皆さまに、その中からお好きな商品を1点お選びいただく株主優待制度です。また、100株以上を3年以上継続保有いただいている株主の皆さまには、ワンランク上のカタログギフトをお届けします。
※株主カード
株主カードのご提示により、オリックスグループがご提供する各種サービスを割引価格でご利用いただけます。レジャーやビジネスなど、さまざまなシーンで有効期限内に何度もご利用いただけます。

Bコース(3年未満)のカタログが先に2名義分届きました。
次回で4名義とも3年以上のAコースになりますが、その翌年で最後ということになります。
カタログの全容は、
「2022年ふるさと優待Aコース」
「2022年ふるさと優待Bコース」
をご覧ください。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[7593]VTホールディングス 株主優待選択
権利確定月:3月末日
100株以上:1冊
・新車・中古車購入時利用優待券(30,000円)
・車検時利用優待券(10,000円)
・レンタカー利用時割引券(5枚綴り)
(一般料金表より20%割引 または その他料金より(インターネット含む)10%割引を5枚)
・キーパーLABOサービス利用割引券(20%割引)
上記優待券に加え、
カタログギフト
1,000株以上 5,000円相当
5,000株以上 10,000円相当

画像は5,000円相当の株式会社大和「レモンバーム」カタログギフト
画像クリックで、大和の「レモンバーム」の電子BOOKサイトに飛びます。カタログ自体の定価は、6,380円です。
SMBC日興証券でのクロスです。コストは1,000株で280円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
100株以上:1冊
・新車・中古車購入時利用優待券(30,000円)
・車検時利用優待券(10,000円)
・レンタカー利用時割引券(5枚綴り)
(一般料金表より20%割引 または その他料金より(インターネット含む)10%割引を5枚)
・キーパーLABOサービス利用割引券(20%割引)
上記優待券に加え、
カタログギフト
1,000株以上 5,000円相当
5,000株以上 10,000円相当

画像は5,000円相当の株式会社大和「レモンバーム」カタログギフト
画像クリックで、大和の「レモンバーム」の電子BOOKサイトに飛びます。カタログ自体の定価は、6,380円です。
SMBC日興証券でのクロスです。コストは1,000株で280円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[3835]eBASE 株主優待
権利確定月:3月末日
クオ・カード
100株以上:
継続保有3年未満:500円相当/3年以上:1,000円相当

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で10円でした
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
クオ・カード
100株以上:
継続保有3年未満:500円相当/3年以上:1,000円相当

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で10円でした
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[9324]安田倉庫 株主優待
権利確定月:3月末日
おこめ券
100株以上 2kg
1,000株以上 5kg
5,000株以上 10kg

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で35円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
おこめ券
100株以上 2kg
1,000株以上 5kg
5,000株以上 10kg

SMBC日興証券でのクロスです。コストは100株で35円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[3099]三越伊勢丹ホールディングス 株主優待
権利確定月:3月末日・9月末日
株主様ご優待カード
以下の株主様に「株主様ご優待カード」を郵送。
・毎年3月31日時点の株主名簿にご登録された100株以上ご所有の株主様
(カード郵送時期は同年6月下旬)
・毎年9月30日時点の株主名簿に新たにご登録された100株以上ご所有の新規株主様
(カード郵送時期は同年11月下旬)
”寛濺垢よびグループ各店舗、オンラインストアで、利用限度額の範囲内で10%割引。
100株以上 利用限度額: 30万円 (30万円のお買物まで10%割引)
300株以上 利用限度額: 40万円 (40万円のお買物まで10%割引)
500株以上 利用限度額: 50万円 (50万円のお買物まで10%割引)
1,000株以上 利用限度額:100万円(100万円のお買物まで10%割引)
3,000株以上 利用限度額:150万円(150万円のお買物まで10%割引)
5,000株以上 利用限度額:200万円(200万円のお買物まで10%割引)
10,000株以上 利用限度額:300万円(300万円のお買物まで10%割引)

SMBC日興証券でのクロスのコストが100株で27円。
松井証券一般信用無期限クロスでのコストが同33円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
株主様ご優待カード
以下の株主様に「株主様ご優待カード」を郵送。
・毎年3月31日時点の株主名簿にご登録された100株以上ご所有の株主様
(カード郵送時期は同年6月下旬)
・毎年9月30日時点の株主名簿に新たにご登録された100株以上ご所有の新規株主様
(カード郵送時期は同年11月下旬)
”寛濺垢よびグループ各店舗、オンラインストアで、利用限度額の範囲内で10%割引。
100株以上 利用限度額: 30万円 (30万円のお買物まで10%割引)
300株以上 利用限度額: 40万円 (40万円のお買物まで10%割引)
500株以上 利用限度額: 50万円 (50万円のお買物まで10%割引)
1,000株以上 利用限度額:100万円(100万円のお買物まで10%割引)
3,000株以上 利用限度額:150万円(150万円のお買物まで10%割引)
5,000株以上 利用限度額:200万円(200万円のお買物まで10%割引)
10,000株以上 利用限度額:300万円(300万円のお買物まで10%割引)

SMBC日興証券でのクロスのコストが100株で27円。
松井証券一般信用無期限クロスでのコストが同33円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[7616]コロワイド 株主優待
権利確定月:3月末日・9月末日
500株以上一律
※ 1回につき1万円相当のご優待お食事ポイント
ポイント付与(年4回)
3月末日株主:6月及び9月
9月末日株主:12月及び3月
※コロワイドMD、アトム、カッパクリエイトの対象店舗で利用可能です。
レインズインターナショナル、一部店舗では、ご利用できません。

↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
500株以上一律
※ 1回につき1万円相当のご優待お食事ポイント
ポイント付与(年4回)
3月末日株主:6月及び9月
9月末日株主:12月及び3月
※コロワイドMD、アトム、カッパクリエイトの対象店舗で利用可能です。
レインズインターナショナル、一部店舗では、ご利用できません。

↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[3167]TOKAIホールディングス 株主優待選択
[9997]ベルーナ 株主優待選択
権利確定月:3月末日・9月末日
^焚爾陵ヂ垠瑤泙燭麓社取扱商品から選択
・自社運営の通信販売(衣料品、生活雑貨、家具等)で使用できる優待券
・自社取扱の食品またはワイン
◆嵶磐梯レイクリゾート」で利用できる宿泊優待券
100株以上 1,000円分 1枚
500株以上 3,000円分 2枚
1,000株以上 5,000円分 4枚

またまた5,000円のワイン狙いで現物1名義100株にSMBC日興証券で900株追加クロスしました。コストは71円でした。
その他、松井証券一般信用無期限でのクロスが2名義。100株で43円と30円でした。
前回の5,000円のワインは、メドックなのにあまり重厚でなく大変飲みやすい美味しいワインでした。3,000円のワインは1,000円とそれほど大差は感じられませんでした。
なので、今回は5,000円のワインと1,000円のワイン2本狙いです。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
^焚爾陵ヂ垠瑤泙燭麓社取扱商品から選択
・自社運営の通信販売(衣料品、生活雑貨、家具等)で使用できる優待券
・自社取扱の食品またはワイン
◆嵶磐梯レイクリゾート」で利用できる宿泊優待券
100株以上 1,000円分 1枚
500株以上 3,000円分 2枚
1,000株以上 5,000円分 4枚

またまた5,000円のワイン狙いで現物1名義100株にSMBC日興証券で900株追加クロスしました。コストは71円でした。
その他、松井証券一般信用無期限でのクロスが2名義。100株で43円と30円でした。
前回の5,000円のワインは、メドックなのにあまり重厚でなく大変飲みやすい美味しいワインでした。3,000円のワインは1,000円とそれほど大差は感じられませんでした。
なので、今回は5,000円のワインと1,000円のワイン2本狙いです。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[9783]ベネッセホールディングス 株主優待選択
権利確定月:3月末日・9月末日
100株以上:ベネッセコーポレーションを中心としたグルー プ会社の商品・サービスを優待品カタログから一品

画像クリックで、公式サイトの優待カタログページへ飛びます。
pdfの数字をいじると過去の優待が見られます。
松井証券一般信用無期限クロスです。コストは47円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
100株以上:ベネッセコーポレーションを中心としたグルー プ会社の商品・サービスを優待品カタログから一品

画像クリックで、公式サイトの優待カタログページへ飛びます。
pdfの数字をいじると過去の優待が見られます。
松井証券一般信用無期限クロスです。コストは47円でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
[1333]マルハニチロ 株主優待到着
今回が最後の優待になるので、今まで選択していない「海苔詰合せ」を選択しました。
これで一応コンプリートになります。

海苔詰合せ
・手巻海苔(2切10枚)×4袋
・焼海苔(全形10枚)×2袋
・磯辺の響き(味のり)6袋詰(8切×8枚)×1箱
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
これで一応コンプリートになります。

海苔詰合せ
・手巻海苔(2切10枚)×4袋
・焼海苔(全形10枚)×2袋
・磯辺の響き(味のり)6袋詰(8切×8枚)×1箱
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
2022年06月29日
[8334]群馬銀行 株主優待到着その1
1,000株以上2,500円相当のカタログギフトから選択したバターが届きました。
数量限定250セットでしたが、無事に第一希望が通りました。
2名義目は、昨年同様数量限定2,415セットの梨を注文したので8月中旬以降に届く予定です。

缶バターと放牧ゴーダのセット(神津牧場)
缶入りバター225g、放牧ゴーダチーズ・スパイスゴーダ(ブラックペッパー)各100g
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
数量限定250セットでしたが、無事に第一希望が通りました。
2名義目は、昨年同様数量限定2,415セットの梨を注文したので8月中旬以降に届く予定です。

缶バターと放牧ゴーダのセット(神津牧場)
缶入りバター225g、放牧ゴーダチーズ・スパイスゴーダ(ブラックペッパー)各100g
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村