2006年06月28日
[2893] ローマイヤ(株) 株主総会
開催場所:ラフォーレ東京(品川)
親会社のスターゼンと同じ、ラフォーレ東京でテーブルクロスを
敷いた長机で、飲物を飲みながら参加する形式でした。
内容は、いままで参加した株主総会の中で、最低のものでした。
株主から社員教育について質問しても、議事と関係ないので
答えられないとか、単体では赤字だが、親会社を含めたグループでの
業績はどうなのかという質問には、ローマイヤの株主総会なので
そういうことには、お答できないとか・・・
回答できたものについても、ほとんどが一行で済むような回答ぶりで
あきれかえりました。
再度社員教育について質疑すると、栃木工場と埼玉工場で社員交流を
しているという珍回答でした。
株主の質問を忘れ、再度質問を聞く場面もありました。
ここの議長(=社長)は、株主が手を挙げると、人差指で株主を
指さす癖があり、社員教育より役員教育が必要だと思いました。
書類をめくるのに、指をなめる人は良くいますが、Vサインの2本指を
舐めるのも気持悪いので、やめてもらいたいです。
写真はお土産のカレーギフト(3,000円相当)です

親会社のスターゼンと同じ、ラフォーレ東京でテーブルクロスを
敷いた長机で、飲物を飲みながら参加する形式でした。
内容は、いままで参加した株主総会の中で、最低のものでした。
株主から社員教育について質問しても、議事と関係ないので
答えられないとか、単体では赤字だが、親会社を含めたグループでの
業績はどうなのかという質問には、ローマイヤの株主総会なので
そういうことには、お答できないとか・・・
回答できたものについても、ほとんどが一行で済むような回答ぶりで
あきれかえりました。
再度社員教育について質疑すると、栃木工場と埼玉工場で社員交流を
しているという珍回答でした。
株主の質問を忘れ、再度質問を聞く場面もありました。
ここの議長(=社長)は、株主が手を挙げると、人差指で株主を
指さす癖があり、社員教育より役員教育が必要だと思いました。
書類をめくるのに、指をなめる人は良くいますが、Vサインの2本指を
舐めるのも気持悪いので、やめてもらいたいです。
写真はお土産のカレーギフト(3,000円相当)です
