2014年05月29日
[7829](株)サマンサタバサジャパンリミテッド 株主総会
開催場所:セルリアンタワー東急ホテル B2Fボールルーム(JR渋谷)
会社が昨年の私のブログを読んだのかどうかわかりませんが、
警備の人間が衝立の影から半分だけ体を出して、常に会場を
見回していて非常に印象が悪かったと記載したところ、
今年は、堂々と衝立の前に立っていました。
昨年同様事務局から、会場には弁護士が入っていることと、
資料作成のため、ビデオ撮影していますとの警告とも
とれるアナウンスがありました。
また昨年に続いて郵送による事前質問が2問ありました。
昨年と同じ質問に対して、やはり藤田専務が回答し、
「週刊誌報道の件については、解決済み。総会の目的事項と
関連がなくプライベートなことなので、回答は控える。
参考までに、事件が起きてもその後増収になっている。」
といった内容でした。
2問目の質問は、会社に警察OBを雇っているかという質問で
回答は、顧問として警察OBを雇っているという回答でした。
以下当日の質疑内容抜粋です(一部省略)
1人目:
・東証1部上場の予定は?
→菅原常務 十分に考えている。ご期待下さい。
2人目:株価対策。自社株買いと増配願いたい。
→菅原常務 まずは業績を上げることが大事。
配当性向33%ある。
3人目:雇われ社員株主と思われます(最後に質疑打ち切り
の緊急動議を出していました)
・アルバイトにまで特別賞与を出した狙いは?
・最近業績が良いが、3月、4月の着地と来期の予想は?
4人目:社員やアルバイトに特別賞与を出して、株主には
何もないのか?今年20周年なのに、記念配当もないのか?
→菅原常務 利益を上げるのが株主にとって一番。
配当性向33%ある。
ここで寺田社長が初めて補足「会社は女の子の販売で
持っている。給与が高くないのに、お店は冬は寒く、
夏は暑いのに足を棒のようにして働いてもらっている。
だからアルバイトを含めて特別賞与を出した。」
5人目:IPO時の株価を考慮して、経営してほしい。
週刊誌問題。自分のことは自ら説明してほしい。都合の悪い
ことを藤田専務に押しつけるのなら藤田専務を議長にすれば
良い。なんなら藤田専務を会長にしたらどうか?
ここで、寺田社長がいらついて、質問はなんなのですかと逆ギレ!
質問者から逆ギレするのか!と一蹴され、社長は決して逆ギレ
したわけではありません。と何度も弁明。
質問者も気を取り直して、社長として責任は取らないのかと質問を
まとめました。
当然、寺田社長が回答すると思ったら、またもや藤田専務に
振ったので場内大爆笑。
藤田専務もよせばいいのに、事前質問で回答済みだが、本当に
社長に問題があるのなら、うちの女性社員がそのまま勤務し続ける
でしょうか?
業績が良くなっているから良いのではないかという様な回答を
したため、炎上しました。
6人目:事前質問者
回答に驚いた。やっていないのならやっていないと裁判で
争えば良いではないか?株主をなめてるのか?
強姦した女子大生に幾ら払ったのかと、事前質問したのに、
回答済みとは何事か?株主をなめるのもいいかげんにしてほしい。
とエキサイト。
質問をしないとまずいと思ったのか、
・昨日の終値は、IPO価格の何%か?
・株主優待は考えないのか?
という質問を投げました。
→事務局がIPO価格を把握しておらず、回答は後回し。
→優待に関しては、1,000円の割引券とか考えられるが、デパート
などの協力が得にくいとの回答
7人目:人材不足だが人材確保に対してどのようにしているか?
8人目:キャラクターとのコラボ、スイーツの路面店展開関係
9人目:3人目の株主から緊急動議
議論も尽くされたので、質疑を打ち切って議案の採決
に行ってほしい。
→寺田社長 緊急動議に賛成の人は拍手を・・・・
ここで、事前質問者からも議長解任の動議。まだ12時前だ。
年に1度の株主総会なんだから、1日かけて議論したって
いいじゃないか
→寺田社長 私でなく、株主様から質疑打ち切りの緊急
動議が出たので・・・
じゃあ、議長の解任に反対の人は拍手を・・・・・
ということで、否決されて一気に第3号議案まで可決して
12時頃に終了となりました。
昨年は、「週刊誌報道」とオブラートに包んだ質疑だった
のが、今年は「女子大生強姦」と直接的な語彙になってし
まいました。この分では来年以降も引き続き、もめるので
はないでしょうか?
お土産は、スクリッタラングドシャ(6枚セット1,050円)と
クランチチョコレート(12個入り1,500円)でした。

今年は、愛がテーマということで、典子さまのご婚約で
話題の出雲大社の東京分祀(六本木)で成就のご祈祷を
受けた、ご縁(5円)袋を同梱しています。
宗教上の理由で受け取れない人は、椅子の上に置いて
お帰り下さいとアナウンスがありました。
その他の優待写真はこちら
会社が昨年の私のブログを読んだのかどうかわかりませんが、
警備の人間が衝立の影から半分だけ体を出して、常に会場を
見回していて非常に印象が悪かったと記載したところ、
今年は、堂々と衝立の前に立っていました。
昨年同様事務局から、会場には弁護士が入っていることと、
資料作成のため、ビデオ撮影していますとの警告とも
とれるアナウンスがありました。
また昨年に続いて郵送による事前質問が2問ありました。
昨年と同じ質問に対して、やはり藤田専務が回答し、
「週刊誌報道の件については、解決済み。総会の目的事項と
関連がなくプライベートなことなので、回答は控える。
参考までに、事件が起きてもその後増収になっている。」
といった内容でした。
2問目の質問は、会社に警察OBを雇っているかという質問で
回答は、顧問として警察OBを雇っているという回答でした。
以下当日の質疑内容抜粋です(一部省略)
1人目:
・東証1部上場の予定は?
→菅原常務 十分に考えている。ご期待下さい。
2人目:株価対策。自社株買いと増配願いたい。
→菅原常務 まずは業績を上げることが大事。
配当性向33%ある。
3人目:雇われ社員株主と思われます(最後に質疑打ち切り
の緊急動議を出していました)
・アルバイトにまで特別賞与を出した狙いは?
・最近業績が良いが、3月、4月の着地と来期の予想は?
4人目:社員やアルバイトに特別賞与を出して、株主には
何もないのか?今年20周年なのに、記念配当もないのか?
→菅原常務 利益を上げるのが株主にとって一番。
配当性向33%ある。
ここで寺田社長が初めて補足「会社は女の子の販売で
持っている。給与が高くないのに、お店は冬は寒く、
夏は暑いのに足を棒のようにして働いてもらっている。
だからアルバイトを含めて特別賞与を出した。」
5人目:IPO時の株価を考慮して、経営してほしい。
週刊誌問題。自分のことは自ら説明してほしい。都合の悪い
ことを藤田専務に押しつけるのなら藤田専務を議長にすれば
良い。なんなら藤田専務を会長にしたらどうか?
ここで、寺田社長がいらついて、質問はなんなのですかと逆ギレ!
質問者から逆ギレするのか!と一蹴され、社長は決して逆ギレ
したわけではありません。と何度も弁明。
質問者も気を取り直して、社長として責任は取らないのかと質問を
まとめました。
当然、寺田社長が回答すると思ったら、またもや藤田専務に
振ったので場内大爆笑。
藤田専務もよせばいいのに、事前質問で回答済みだが、本当に
社長に問題があるのなら、うちの女性社員がそのまま勤務し続ける
でしょうか?
業績が良くなっているから良いのではないかという様な回答を
したため、炎上しました。
6人目:事前質問者
回答に驚いた。やっていないのならやっていないと裁判で
争えば良いではないか?株主をなめてるのか?
強姦した女子大生に幾ら払ったのかと、事前質問したのに、
回答済みとは何事か?株主をなめるのもいいかげんにしてほしい。
とエキサイト。
質問をしないとまずいと思ったのか、
・昨日の終値は、IPO価格の何%か?
・株主優待は考えないのか?
という質問を投げました。
→事務局がIPO価格を把握しておらず、回答は後回し。
→優待に関しては、1,000円の割引券とか考えられるが、デパート
などの協力が得にくいとの回答
7人目:人材不足だが人材確保に対してどのようにしているか?
8人目:キャラクターとのコラボ、スイーツの路面店展開関係
9人目:3人目の株主から緊急動議
議論も尽くされたので、質疑を打ち切って議案の採決
に行ってほしい。
→寺田社長 緊急動議に賛成の人は拍手を・・・・
ここで、事前質問者からも議長解任の動議。まだ12時前だ。
年に1度の株主総会なんだから、1日かけて議論したって
いいじゃないか
→寺田社長 私でなく、株主様から質疑打ち切りの緊急
動議が出たので・・・
じゃあ、議長の解任に反対の人は拍手を・・・・・
ということで、否決されて一気に第3号議案まで可決して
12時頃に終了となりました。
昨年は、「週刊誌報道」とオブラートに包んだ質疑だった
のが、今年は「女子大生強姦」と直接的な語彙になってし
まいました。この分では来年以降も引き続き、もめるので
はないでしょうか?
お土産は、スクリッタラングドシャ(6枚セット1,050円)と
クランチチョコレート(12個入り1,500円)でした。

今年は、愛がテーマということで、典子さまのご婚約で
話題の出雲大社の東京分祀(六本木)で成就のご祈祷を
受けた、ご縁(5円)袋を同梱しています。
宗教上の理由で受け取れない人は、椅子の上に置いて
お帰り下さいとアナウンスがありました。
その他の優待写真はこちら