2018年03月02日
[8966]平和不動産リート投資法人 決算説明会
開催場所:東京証券取引所ビル2階「東証ホール」
10:30からの開始
運用会社の平和不動産アセットマネジメントの市川社長が、32期の決算を50分間説明
11:20から5名の質問を受けて11:44終了
Q1.役員5人について給与を成果制にしたら? 社員何人いる? 人件費は?
→報酬が高いと言われたと思い、他社と比べて妥当な給与だと思うと回答したところ、質問者から報酬を高くしていい仕事をして、配当もあげろという意味だと言われ、それはそれはありがとうございますと回答しなおしていました。社員は派遣を含めて32名。人件費はここでは言えない。
Q2.賃料ギャップと賃料改定の実績について、比較検討する不動産1件1件の諸条件が違うのにどう比較しているのか?
→外部機関のCBREで1件1件査定してもらっている。
Q3.鑑定評価額と実際の売却額とどのくらいの差が出るのか?
→現在のところ高めに売れている。大手鑑定事務所に継続鑑定してもらっている。正直なところ鑑定士によって鑑定価額が大きくかわるので、同じところで継続的に鑑定してもらっている。
Q4-1.新横浜の物件について、なぜ売却損を出してまで売却したのか?
→新横浜駅から徒歩15分なので、立地に難がある。バブルのころなら15分でも人気があった。
Q4-2.投資法人債でファイナンスしている件について
Q5.兜町再開発事業が遅れているが、平和との関わり合いは?
→昨年から着手しており今年の夏から着工だが詳しいことはわからない。平和不動産単独の事業ではないので時間がかかると思う。
お土産は、アンケートと引換でした。

モロゾフ オデット12個入り(810円)
にほんブログ村ランキング
10:30からの開始
運用会社の平和不動産アセットマネジメントの市川社長が、32期の決算を50分間説明
11:20から5名の質問を受けて11:44終了
Q1.役員5人について給与を成果制にしたら? 社員何人いる? 人件費は?
→報酬が高いと言われたと思い、他社と比べて妥当な給与だと思うと回答したところ、質問者から報酬を高くしていい仕事をして、配当もあげろという意味だと言われ、それはそれはありがとうございますと回答しなおしていました。社員は派遣を含めて32名。人件費はここでは言えない。
Q2.賃料ギャップと賃料改定の実績について、比較検討する不動産1件1件の諸条件が違うのにどう比較しているのか?
→外部機関のCBREで1件1件査定してもらっている。
Q3.鑑定評価額と実際の売却額とどのくらいの差が出るのか?
→現在のところ高めに売れている。大手鑑定事務所に継続鑑定してもらっている。正直なところ鑑定士によって鑑定価額が大きくかわるので、同じところで継続的に鑑定してもらっている。
Q4-1.新横浜の物件について、なぜ売却損を出してまで売却したのか?
→新横浜駅から徒歩15分なので、立地に難がある。バブルのころなら15分でも人気があった。
Q4-2.投資法人債でファイナンスしている件について
Q5.兜町再開発事業が遅れているが、平和との関わり合いは?
→昨年から着手しており今年の夏から着工だが詳しいことはわからない。平和不動産単独の事業ではないので時間がかかると思う。
お土産は、アンケートと引換でした。

モロゾフ オデット12個入り(810円)
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 22:00│Comments(0)│
│株主総会 お土産