2018年03月18日
[3633]GMOペパボ 株主総会
開催場所:セルリアンタワー東急 地下2F ボールルーム(JR渋谷駅他)

今年も出席者が少なかったです。
昨年と比べると、株主は1,295名→1,459名。議決権行使が318名→354名と多少ですが、増えています。
しかし、今年は常連さんがいませんでした。ついに見切りをつけたのでしょうか?
そもそも、会長の熊谷氏も欠席でした。
冒頭、先の不正アクセスによる情報漏洩のおわびから始まり、10:24から質疑応答
Q1.ハンドメイド事業、3年前に3年間時間をくれと言うので、じっと耐えて来たがどうなるのか?
→いろいろと長い言い訳をしていましたので省略(健太郎社長もいつになく元気ないです)
Q2.取締役会への会長の出席率が低い(16回中10回)
→出席出来なくても取締役会の前に意見を聞いている。
→同16回中12回出席の安田取締役が謝罪。改善に努める
Q3.マネージドクラウドの正式版リリースは?また業績への影響は?
ここで、突然フラッシュを焚いて総会を写真撮影する輩が出現して、係員から注意されていました。
Q4.渋谷ヒカリエのリアル店舗、有効性と今後の展開について
→作家のロイヤリティを高め、ファンを作るためにやっている。ネットだけでは限界
認知度向上、クオリティを知ってもらう。
1,2号議案を採決して、10:46にあっけなく終了。
ペパボ近況報告会は、出席せずに帰りました。

お土産は、創業の地である福岡県の筑紫もち(9個入り1,080円)でした。
信玄餅そっくりなので、ググってみたら検証サイトがあり、筑紫もちは昭和52年からの発売。桔梗信玄餅は昭和43年から発売だそうです。
にほんブログ村ランキング

今年も出席者が少なかったです。
昨年と比べると、株主は1,295名→1,459名。議決権行使が318名→354名と多少ですが、増えています。
しかし、今年は常連さんがいませんでした。ついに見切りをつけたのでしょうか?
そもそも、会長の熊谷氏も欠席でした。
冒頭、先の不正アクセスによる情報漏洩のおわびから始まり、10:24から質疑応答
Q1.ハンドメイド事業、3年前に3年間時間をくれと言うので、じっと耐えて来たがどうなるのか?
→いろいろと長い言い訳をしていましたので省略(健太郎社長もいつになく元気ないです)
Q2.取締役会への会長の出席率が低い(16回中10回)
→出席出来なくても取締役会の前に意見を聞いている。
→同16回中12回出席の安田取締役が謝罪。改善に努める
Q3.マネージドクラウドの正式版リリースは?また業績への影響は?
ここで、突然フラッシュを焚いて総会を写真撮影する輩が出現して、係員から注意されていました。
Q4.渋谷ヒカリエのリアル店舗、有効性と今後の展開について
→作家のロイヤリティを高め、ファンを作るためにやっている。ネットだけでは限界
認知度向上、クオリティを知ってもらう。
1,2号議案を採決して、10:46にあっけなく終了。
ペパボ近況報告会は、出席せずに帰りました。

お土産は、創業の地である福岡県の筑紫もち(9個入り1,080円)でした。
信玄餅そっくりなので、ググってみたら検証サイトがあり、筑紫もちは昭和52年からの発売。桔梗信玄餅は昭和43年から発売だそうです。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 15:05│Comments(0)│
│株主総会 お土産