2023年01月31日
[3038]神戸物産 株主優待
権利確定月:10月末日
JCBギフトカード
100株以上 保有年数 3年未満:1,000円分 3年以上:3,000円分
1,000株以上 保有年数 3年未満:10,000円分 3年以上:15,000円分
2,000株以上 保有年数 3年未満:15,000円分 3年以上:20,000円分
JCBギフトカードの返送(未開封)で、常温商品詰合せと交換できますが、金額が大きい場合は、数回に分けて送ってくれるそうです。
松井証券一般信用無期限クロスでのコストが1,000株で912円。
SMBC日興証券でのクロスが同1,000株で701円。
SBI一般信用短期クロスのコストが100株で160でした。
合計21枚(21,000円分)で、トータルコストは、1,773円でした。
実際に業務スーパーで、優待券(JCBギフトカード)を利用してみると、店舗やレジによってレシートの表記が違います。
「株主優待券」「金券」「商品券」とまちまちです。3店舗ともすべてG-7グループのフランチャイズ店です。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓
にほんブログ村
JCBギフトカード
100株以上 保有年数 3年未満:1,000円分 3年以上:3,000円分
1,000株以上 保有年数 3年未満:10,000円分 3年以上:15,000円分
2,000株以上 保有年数 3年未満:15,000円分 3年以上:20,000円分
JCBギフトカードの返送(未開封)で、常温商品詰合せと交換できますが、金額が大きい場合は、数回に分けて送ってくれるそうです。
松井証券一般信用無期限クロスでのコストが1,000株で912円。
SMBC日興証券でのクロスが同1,000株で701円。
SBI一般信用短期クロスのコストが100株で160でした。
合計21枚(21,000円分)で、トータルコストは、1,773円でした。
実際に業務スーパーで、優待券(JCBギフトカード)を利用してみると、店舗やレジによってレシートの表記が違います。
「株主優待券」「金券」「商品券」とまちまちです。3店舗ともすべてG-7グループのフランチャイズ店です。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓
にほんブログ村
turnip06 at 16:15│Comments(0)│
│株主優待