2025年03月26日
[2587]サントリー食品インターナショナル 株主総会
開催場所:サントリーホール(大ホール)(東京メトロ六本木一丁目)
昨年に引き続き、ミニコンサートを聞きに参加しました。

昨年と全く同じで、事前質問3問と会場からの質問7問で11:07に終了。
今年の役員の回答は、的外れな回答が多く(理由を聞いているのに、事象を説明して終わり等)、小野真紀子社長が、苦笑いしながら補足説明を入れていました。
その後、弦楽四重奏のタレイア・クァルテットによるミニコンサートが開かれました。

曲目は、
1.モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第一楽章 K.525
2.アストル・ピアソラ/リベルタンゴ
3.一青窈/ハナミズキ(サントリー天然水CM)弦楽四重奏バージョン
でした。
その後、昨年クロス注文ミスで慌てて自宅へ帰ったので見学できなかった、民音音楽博物館(JR信濃町駅)へ行ってきました。

入場無料なのに、各地にある有料の施設より充実した内容です。
30分置きに、自動演奏楽器と古典ピアノの演奏をしてくれ、特に古典ピアノでは実際に順番に生演奏してくれます。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
昨年に引き続き、ミニコンサートを聞きに参加しました。

昨年と全く同じで、事前質問3問と会場からの質問7問で11:07に終了。
今年の役員の回答は、的外れな回答が多く(理由を聞いているのに、事象を説明して終わり等)、小野真紀子社長が、苦笑いしながら補足説明を入れていました。
その後、弦楽四重奏のタレイア・クァルテットによるミニコンサートが開かれました。

曲目は、
1.モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第一楽章 K.525
2.アストル・ピアソラ/リベルタンゴ
3.一青窈/ハナミズキ(サントリー天然水CM)弦楽四重奏バージョン
でした。
その後、昨年クロス注文ミスで慌てて自宅へ帰ったので見学できなかった、民音音楽博物館(JR信濃町駅)へ行ってきました。

入場無料なのに、各地にある有料の施設より充実した内容です。
30分置きに、自動演奏楽器と古典ピアノの演奏をしてくれ、特に古典ピアノでは実際に順番に生演奏してくれます。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 21:41│Comments(0)│
│株主総会 お土産