株主総会 お土産
2021年07月29日
[2925]ピックルスコーポレーション 株主優待到着1&2
3種類の自社グループ商品詰め合わせセット(1,500円相当)から、糀甘酒と漬物を選択しました。

ピーネセット糀甘酒5本セット(むらさきいも、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、とまと 各150g)

八幡屋セット(古漬け3種/梅干し1種セット)
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村

ピーネセット糀甘酒5本セット(むらさきいも、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、とまと 各150g)

八幡屋セット(古漬け3種/梅干し1種セット)
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 11:44|Permalink│Comments(0)│
2021年07月28日
2021年07月27日
2021年06月25日
[9997]ベルーナ 株主総会
開催場所:東武バンケットホール上尾 アリコベールサロン館4階(JR上尾駅直結)

昨年に続いての参加です。
昨年のブログ記事とほぼ同じ内容なので、コピペします。
昨年と違うところだけ赤字で修正します。
入場の際に、アルコール消毒と検温を実施。
議長席には、アクリル板を設置し、議長もマスクをして発言。
座席は、横6列、縦9列横8列、縦8列の千鳥配置で、50名強60名のキャパになっていましたが、ほぼ満席になり、壁際や窓際に追加の座席を用意してい若干空席がありました。
報告事項は、ビデオを中止して、録音音声だけで説明。
質疑応答の時間になり、挙手した株主がいたにもかかわらず、議長は確認もせず下を向いたまま、質問がないので採決に入りたいと思いますと・・・。
取り巻きが慌てて、質問者がいますと議長に伝えてやっと質問が始まりました。
2名の株主から、ベルーナ酒販吸収合併の件と、ニッセンや千趣会に比べて通販の業績が良い理由 データベース活用・後継者問題・自社株買いについて質問があり、2人目の株主の質問は声が小さく聞き取れなかったので、参考にさせていただきますで終わってしまいました。1〜2号1〜3号議案を採決して、昨年同様10時31分10時39分に終了しました。

お土産は、自席に置かれた、優待と同じ梅干しでした
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村

昨年に続いての参加です。
昨年のブログ記事とほぼ同じ内容なので、コピペします。
昨年と違うところだけ赤字で修正します。
入場の際に、アルコール消毒と検温を実施。
議長席には、アクリル板を設置し、議長もマスクをして発言。
座席は、
報告事項は、ビデオを中止して、録音音声だけで説明。
質疑応答の時間になり、挙手した株主がいたにもかかわらず、議長は確認もせず下を向いたまま、質問がないので採決に入りたいと思いますと・・・。
取り巻きが慌てて、質問者がいますと議長に伝えてやっと質問が始まりました。
2名の株主から、

お土産は、自席に置かれた、優待と同じ梅干しでした
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 15:30|Permalink│Comments(0)│
2021年05月10日
2021年04月23日
[3633]GMOペパボ オンライン株主総会
開催日:3月21日(日)10:00〜
開催場所:渋谷フクラス(渋谷)+オンライン
総会のお土産はありませんが、アンケート回答でSUZURIの3,000円クーポンが配布されました。
(送料600円は自腹払いです)

また、アンケート回答で2名義とも「ペパボ手拭い」が当選しました。

↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
開催場所:渋谷フクラス(渋谷)+オンライン
総会のお土産はありませんが、アンケート回答でSUZURIの3,000円クーポンが配布されました。
(送料600円は自腹払いです)

また、アンケート回答で2名義とも「ペパボ手拭い」が当選しました。

↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 09:32|Permalink│Comments(0)│
2020年11月19日
[4523]エーザイ オンライン株主説明会
開催日時:2021年1月16日(土)14:00〜15:30
オンライン説明会を視聴すると、脳の健康度の自己点検ツール「のうKNOW(ノウノウ)」を1回無償で利用でき、アンケート回答でザーネクリームを頂けるそうです。

事前登録は、12月31日まで
登録先は、https://bit.ly/34latyh
※株主番号必須です。(9月末日時点での実在確認を実施するそうです)
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
オンライン説明会を視聴すると、脳の健康度の自己点検ツール「のうKNOW(ノウノウ)」を1回無償で利用でき、アンケート回答でザーネクリームを頂けるそうです。

事前登録は、12月31日まで
登録先は、https://bit.ly/34latyh
※株主番号必須です。(9月末日時点での実在確認を実施するそうです)
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 18:04|Permalink│Comments(10)│
2020年08月04日
2020年07月25日
2020年06月25日
[9997]ベルーナ 株主総会
開催場所:東武バンケットホール上尾 アリコベールサロン館4階(JR上尾駅直結)
招集通知に懇親会中止の記載がありましたが、お土産中止の記載がなかったので、夫婦で車で出かけてみました。

入場の際に、アルコール消毒と検温を実施。
議長席には、アクリル板を設置し、議長もマスクをして発言。
座席は、横6列、縦9列の千鳥配置で、50名強のキャパになっていましたが、ほぼ満席になり、壁際や窓際に追加の座席を用意していました。
報告事項は、ビデオを中止して、録音音声だけで説明。
質疑応答の時間になり、挙手した株主がいたにもかかわらず、議長は確認もせず下を向いたまま、質問がないので採決に入りたいと思いますと・・・。
取り巻きが慌てて、質問者がいますと議長に伝えてやっと質問が始まりました。
2名の株主から、ベルーナ酒販吸収合併の件と、ニッセンや千趣会に比べて通販の業績が良い理由について質問があり、1〜2号議案を採決して、昨年同様10時31分に終了しました。

お土産は、自席に置かれた、優待と同じ梅干しでした。
にほんブログ村ランキング
招集通知に懇親会中止の記載がありましたが、お土産中止の記載がなかったので、夫婦で車で出かけてみました。

入場の際に、アルコール消毒と検温を実施。
議長席には、アクリル板を設置し、議長もマスクをして発言。
座席は、横6列、縦9列の千鳥配置で、50名強のキャパになっていましたが、ほぼ満席になり、壁際や窓際に追加の座席を用意していました。
報告事項は、ビデオを中止して、録音音声だけで説明。
質疑応答の時間になり、挙手した株主がいたにもかかわらず、議長は確認もせず下を向いたまま、質問がないので採決に入りたいと思いますと・・・。
取り巻きが慌てて、質問者がいますと議長に伝えてやっと質問が始まりました。
2名の株主から、ベルーナ酒販吸収合併の件と、ニッセンや千趣会に比べて通販の業績が良い理由について質問があり、1〜2号議案を採決して、昨年同様10時31分に終了しました。

お土産は、自席に置かれた、優待と同じ梅干しでした。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 12:41|Permalink│Comments(0)│
2020年06月20日
2020年06月15日
[3738]ティーガイア 議決権行使でクオ・カード
権利確定月:3月末日
サムティ、丸一鋼管に続いて、ご来場自粛目的のクオ・カード贈呈です。

サムティ1,000円×1名義/丸一鋼管500円×2/ティーガイア500円×2で3,000円分になりました。
にほんブログ村ランキング
サムティ、丸一鋼管に続いて、ご来場自粛目的のクオ・カード贈呈です。

サムティ1,000円×1名義/丸一鋼管500円×2/ティーガイア500円×2で3,000円分になりました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 18:01|Permalink│Comments(0)│
2020年06月06日
2020年06月05日
[4653]ダイオーズ 株主総会お土産中止
想定通り、今年の総会参加者へのお土産(コーヒー200杯分)は中止となりました。
その分、300株優待を100杯から200杯にしてくれたら嬉しいのですが・・・・
大久保社長ご検討よろしくです!!!

にほんブログ村ランキング
その分、300株優待を100杯から200杯にしてくれたら嬉しいのですが・・・・
大久保社長ご検討よろしくです!!!

にほんブログ村ランキング
turnip06 at 10:37|Permalink│Comments(0)│
2020年06月04日
[8001]伊藤忠商事 株主総会に来ないで!
権利確定月:3月末日
新型コロナ関連で、株主の総会への参加自粛要請はどこの会社でも記載がありますが、
伊藤忠商事の場合は、
「当社役員のみで開催させていただくことといたしました。・・・当社株主総会へはご来場されないようにお願い申し上げます。」だそうです。

これって、株主総会に参加して議決に加わる権利は、どうなっちゃうんでしょうか?
にほんブログ村ランキング
新型コロナ関連で、株主の総会への参加自粛要請はどこの会社でも記載がありますが、
伊藤忠商事の場合は、
「当社役員のみで開催させていただくことといたしました。・・・当社株主総会へはご来場されないようにお願い申し上げます。」だそうです。

これって、株主総会に参加して議決に加わる権利は、どうなっちゃうんでしょうか?
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 17:25|Permalink│Comments(0)│
2020年02月10日
[3244]サムティ 議決権行使でクオカード
議決権の有効行使に対して、1,000円のクオカードを後日贈呈してくれるそうです。
かわりに、今年から総会のお土産は取りやめだそうです。
でも、お土産も1,000円のクオカードでしたから、複数名義所有している人は、何度も並ばずにすむので、好都合ではないでしょうか?

にほんブログ村ランキング
かわりに、今年から総会のお土産は取りやめだそうです。
でも、お土産も1,000円のクオカードでしたから、複数名義所有している人は、何度も並ばずにすむので、好都合ではないでしょうか?

にほんブログ村ランキング
turnip06 at 18:25|Permalink│Comments(0)│
2019年12月30日
2019年 優待大賞決定
恒例の年間株主優待大賞を決定したいと思います。
2019年 株主優待大賞
[1780]ヤマウラ 「麹のあまざけセット」に決定しました。

3種類のうち「発芽玄米あまざけ」が絶品です。
続いて、2019年株主総会お土産大賞です。
[7177]GMOフィナンシャルホールディングスの株主総会土産が昨年に続いて大賞です。

ガッキーのクリアファイルが、メルカリで4,000円で売れました。
昨年は、5,000円で飛ぶように売れたのですが、今年は出品する人が多く、価格が低下した様です。
それでは、皆さま良いお年を!
にほんブログ村ランキング
2019年 株主優待大賞
[1780]ヤマウラ 「麹のあまざけセット」に決定しました。

3種類のうち「発芽玄米あまざけ」が絶品です。
続いて、2019年株主総会お土産大賞です。
[7177]GMOフィナンシャルホールディングスの株主総会土産が昨年に続いて大賞です。

ガッキーのクリアファイルが、メルカリで4,000円で売れました。
昨年は、5,000円で飛ぶように売れたのですが、今年は出品する人が多く、価格が低下した様です。
それでは、皆さま良いお年を!
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 18:14|Permalink│Comments(0)│
2019年06月27日
[3512]日本フエルト 株主総会&懇親会
開催場所:北とぴあ 13階 飛鳥ホール(JR王子駅 他)
なとりの会場の上になります。
6名の株主から質問を受け、1〜2号議案を採決して、10時42分に終了。
ダンゴ現象を起こして一向に上がって来ないエレベータで15階のホールへ移動し、懇親会会場へ。
A氏が、質問で総会に出席しないで、懇親会会場で待っている不届き者をなんとかしてほしいと要望を出したのですが、しっかり2名の方が懇親会会場前で待っていました。
議長は意味がわからず、今年は料理を増やしたと回答しておりました。

今年は、なんとアルコールが無くなって、ソフトドリンクだけになってしまいました。
そのせいか、いつもより懇親会が早く終わってしまい、料理がなくなってから来たお婆さんが、「息子にご馳走を食べてこいと言われて来たのに何も無い、取っておくのが常識だろ!!!」と係の者に理不尽なクレームを付けまくっていたので、ここもそろそろかな〜といった感じです。

その後いつものメンバー6名で、2次会へ。昨年と同じ王子駅前のミライザカで、遅くまで盛り上がりました。
にほんブログ村ランキング
なとりの会場の上になります。
6名の株主から質問を受け、1〜2号議案を採決して、10時42分に終了。
ダンゴ現象を起こして一向に上がって来ないエレベータで15階のホールへ移動し、懇親会会場へ。
A氏が、質問で総会に出席しないで、懇親会会場で待っている不届き者をなんとかしてほしいと要望を出したのですが、しっかり2名の方が懇親会会場前で待っていました。
議長は意味がわからず、今年は料理を増やしたと回答しておりました。

今年は、なんとアルコールが無くなって、ソフトドリンクだけになってしまいました。
そのせいか、いつもより懇親会が早く終わってしまい、料理がなくなってから来たお婆さんが、「息子にご馳走を食べてこいと言われて来たのに何も無い、取っておくのが常識だろ!!!」と係の者に理不尽なクレームを付けまくっていたので、ここもそろそろかな〜といった感じです。

その後いつものメンバー6名で、2次会へ。昨年と同じ王子駅前のミライザカで、遅くまで盛り上がりました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 19:00|Permalink│Comments(0)│
[5185]フコク 株主総会
開催場所:ラフレさいたま 欅ホール(3F)(JRさいたま新都心)
コーヒー(ホット&アイス)のサービスがありました。
三井物産のコーヒーサービスの様な混雑はなく、カウンターにコーヒーを取りに行くと、お席までお持ちしますというサービスでした。

お土産は、帝国ホテルのクッキー(C-10N)でした。
にほんブログ村ランキング
コーヒー(ホット&アイス)のサービスがありました。
三井物産のコーヒーサービスの様な混雑はなく、カウンターにコーヒーを取りに行くと、お席までお持ちしますというサービスでした。

お土産は、帝国ホテルのクッキー(C-10N)でした。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 11:00|Permalink│Comments(0)│
2019年06月26日
[9997]ベルーナ 株主総会&懇親会
開催場所:東武バンケットホール上尾 アリコベールサロン館4階(JR上尾駅直結)
受付時に戴く入場票は、半券方式ではないので、いちいち担当者がボールペンで議決権行使書に出席番号を転記するというローテク総会。
途中、ビデオが止まってしまうという報告事項の後、10:24より質疑応答
Q1.資本準備金の額を減少させ、その他資本剰余金に振り替えるのはなぜか?
それで配当を出すのか?
→配当に使うことはない。資本政策上の機動性及び柔軟性を確保するのもそうだが、税制の変更があったのでこれによって5千万円ほど節税になる。
Q2.デリバティブ取引の損失の内容は?
→円安のせい。ワインはユーロ、その他はドル。
1〜5号議案を採決して、10:31に終了。
その後すぐに隣の会場で懇親会

着席形式で、ケーキとアイスコーヒーが提供され、お茶をしながら質疑応答の続きが行われます。
最後に質問した株主が、社長の本を150冊買った。まだ50冊余っているので半額でお売りしますと・・・・
全株主がしらけた所でお開きとなりました。
お土産は、恒例のワインでなくヤバケイの水まんじゅうでした。
調べてみたら、いつものワインより高い商品でした。

京都 養老軒 さくらんぼの水まんじゅう(5ヶ入り)
にほんブログ村ランキング
受付時に戴く入場票は、半券方式ではないので、いちいち担当者がボールペンで議決権行使書に出席番号を転記するというローテク総会。
途中、ビデオが止まってしまうという報告事項の後、10:24より質疑応答
Q1.資本準備金の額を減少させ、その他資本剰余金に振り替えるのはなぜか?
それで配当を出すのか?
→配当に使うことはない。資本政策上の機動性及び柔軟性を確保するのもそうだが、税制の変更があったのでこれによって5千万円ほど節税になる。
Q2.デリバティブ取引の損失の内容は?
→円安のせい。ワインはユーロ、その他はドル。
1〜5号議案を採決して、10:31に終了。
その後すぐに隣の会場で懇親会

着席形式で、ケーキとアイスコーヒーが提供され、お茶をしながら質疑応答の続きが行われます。
最後に質問した株主が、社長の本を150冊買った。まだ50冊余っているので半額でお売りしますと・・・・
全株主がしらけた所でお開きとなりました。
お土産は、恒例のワインでなくヤバケイの水まんじゅうでした。
調べてみたら、いつものワインより高い商品でした。

京都 養老軒 さくらんぼの水まんじゅう(5ヶ入り)
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 16:39|Permalink│Comments(0)│
2019年06月21日
[5970]ジーテクト 株主総会&株主懇談会
開催場所:京橋エドグラン22階 TKPガーデンシティPREMIUM京橋(JR東京)
昨年までは、本社のある埼玉県での開催だったのですが、株主が倍増(8,559名)したそうで、東京に会場を移したそうです。
社長の長い長い話の後、10:54〜質疑応答
3名の株主から質問があり、1〜4号議案についても採決時に、再度質問を受け付け(質問者なし)11:25に終了。

会場の隣の見晴らしの良い会場で懇親会となりました。立食ビュッフェ形式で、飲み物はソフトドリンクのみでした。

お寿司には、寿司専用の皿があるのですが誰も使わず、最初はトング、次は個人の箸、最後は手で直接とすぐになくなってしまいました。
料理が終わって株主が帰り始めた頃に、やっとピザが焼けて出てきたので、かなり余っていました。
お土産はありませんでした。
にほんブログ村ランキング
昨年までは、本社のある埼玉県での開催だったのですが、株主が倍増(8,559名)したそうで、東京に会場を移したそうです。
社長の長い長い話の後、10:54〜質疑応答
3名の株主から質問があり、1〜4号議案についても採決時に、再度質問を受け付け(質問者なし)11:25に終了。

会場の隣の見晴らしの良い会場で懇親会となりました。立食ビュッフェ形式で、飲み物はソフトドリンクのみでした。

お寿司には、寿司専用の皿があるのですが誰も使わず、最初はトング、次は個人の箸、最後は手で直接とすぐになくなってしまいました。
料理が終わって株主が帰り始めた頃に、やっとピザが焼けて出てきたので、かなり余っていました。
お土産はありませんでした。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 18:19|Permalink│Comments(0)│
2019年06月20日
[4653]ダイオーズ 株主総会
開催場所:川口総合文化センター・リリア メインホール(JR川口)
午後2時〜の開催


50周年ということで、記念ドリンクの配布がありました。
お土産は、コーヒー200杯分が段ボールで送られて来ます。
来年の開催も、同じ場所で6月23日(火)で実施だそうです。
にほんブログ村ランキング
午後2時〜の開催


50周年ということで、記念ドリンクの配布がありました。
お土産は、コーヒー200杯分が段ボールで送られて来ます。
来年の開催も、同じ場所で6月23日(火)で実施だそうです。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 20:20|Permalink│Comments(0)│
2019年06月14日
6月開催株主総会 お土産廃止企業続出
毎日郵便ポストに入りきらないほど届いていた総会案内が、ついに本日のロート製薬で1通のみになりました。
私の持ち株の範囲内での今年からのお土産廃止企業(関東圏のみ)です。
2019年〜お土産廃止
・アールシーコア 6月13日 本社3F風來講堂(渋谷)
(株主懇談会はあるが、飲食物の提供と土産の配布は取り止め)
・NTTドコモ 6月18日 ホテルニューオータニ
・デリカフーズ 6月21日 かめありリリオホール
(今年から廃止なのに、とりやめとさせていただいてますとの変な表記)
・協和エクシオ 6月21日 本社3階会議室(渋谷)
・ソフトバンク 6月24日 幕張メッセ
(東京国際フォーラムのソフトバンクグループの方も土産なしです)
・日産自動車 6月25日 パシフィコ横浜国立大ホール
(昨年の懇談会中止に続いてお土産も廃止)
・ネツレン 6月26日 オーバルコート大崎マークウエスト当社会議室
・タムラ製作所 6月26日 ホテルメトロポリタン(池袋)
・大和証券グループ本社 6月26日 ザ・プリンスパークタワー東京
(議決権行使書の枚数分貰えたのに残念です)
個数制限開始(お一人様一つ)
・三菱ケミカルHD 6月25日 ロイヤルパークホテル(水天宮前)
懇談会形式変更
・DOWA HD 6月25日 椿山荘 混雑のため着座形式から立食形式へ
にほんブログ村ランキング
私の持ち株の範囲内での今年からのお土産廃止企業(関東圏のみ)です。
2019年〜お土産廃止
・アールシーコア 6月13日 本社3F風來講堂(渋谷)
(株主懇談会はあるが、飲食物の提供と土産の配布は取り止め)
・NTTドコモ 6月18日 ホテルニューオータニ
・デリカフーズ 6月21日 かめありリリオホール
(今年から廃止なのに、とりやめとさせていただいてますとの変な表記)
・協和エクシオ 6月21日 本社3階会議室(渋谷)
・ソフトバンク 6月24日 幕張メッセ
(東京国際フォーラムのソフトバンクグループの方も土産なしです)
・日産自動車 6月25日 パシフィコ横浜国立大ホール
(昨年の懇談会中止に続いてお土産も廃止)
・ネツレン 6月26日 オーバルコート大崎マークウエスト当社会議室
・タムラ製作所 6月26日 ホテルメトロポリタン(池袋)
・大和証券グループ本社 6月26日 ザ・プリンスパークタワー東京
(議決権行使書の枚数分貰えたのに残念です)
個数制限開始(お一人様一つ)
・三菱ケミカルHD 6月25日 ロイヤルパークホテル(水天宮前)
懇談会形式変更
・DOWA HD 6月25日 椿山荘 混雑のため着座形式から立食形式へ
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 22:38|Permalink│Comments(0)│
2019年05月28日
[3141]ウェルシアホールディングス 株主総会&株主懇談会
開催場所:ロイヤルパインズホテル浦和4F ロイヤルクラウン(JR浦和駅)
初参加。 と言ってもクロスでの取得ですが・・・・
ビデオによる事業報告の後、新社長の挨拶。
質疑応答では、株主の質問の意図が理解できずかみ合っていませんでした。
懇談会の準備のせいか、16名の株主からの質問を受け、11:50に終了
そのまま懇親会場へ

内容は、ジュース、コーラ、ウーロン茶等のソフトドリンクとサンドイッチ、クッキー、ポテトチップスのみの立食形式でした。皆さんが言うには、昨年はサンドイッチがすぐ無くなってしまったが、今年は余っているとのことでした。
いつものメンバーで盛り上がっていたので、テーブルについた役員はぽつんと手持ちぶさたでした。

お土産は、自社商品詰合せでした。
にほんブログ村ランキング
初参加。 と言ってもクロスでの取得ですが・・・・
ビデオによる事業報告の後、新社長の挨拶。
質疑応答では、株主の質問の意図が理解できずかみ合っていませんでした。
懇談会の準備のせいか、16名の株主からの質問を受け、11:50に終了
そのまま懇親会場へ

内容は、ジュース、コーラ、ウーロン茶等のソフトドリンクとサンドイッチ、クッキー、ポテトチップスのみの立食形式でした。皆さんが言うには、昨年はサンドイッチがすぐ無くなってしまったが、今年は余っているとのことでした。
いつものメンバーで盛り上がっていたので、テーブルについた役員はぽつんと手持ちぶさたでした。

お土産は、自社商品詰合せでした。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 17:15|Permalink│Comments(0)│