優待ランチ 他
2021年11月16日
[8200]リンガーハット 優待ランチ
昨日届いたリンガーハットの優待券を握りしめて、20年以上ぶりにリンガーハットに行きました。
以前と違って店舗は改装されていてとても綺麗になっていました。
昔は、調理場で調理している白長靴を履いた人が、料理を運んでくる時代でした。
牡蠣ちゃんぽんを食べてみましたが、大粒の焼き牡蠣が4個入っており美味しかったです。
なぜか千葉県だけは販売してないそうです。

・牡蠣ちゃんぽん 980円
・長崎皿うどん 680円
優待券3枚と現金10円で支払いました。(たまたまカードを持っていなかったのですが、楽天ポイントが使えるそうです。店員さんは優待券での利用でもポイントが付くと言っていました)

帰りにミニストップで11月5日から発売の安納芋モンブランソフト(368円)を優待券で食べてみました。安納芋部分がなにかスナック菓子の様に見えますが・・・
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
以前と違って店舗は改装されていてとても綺麗になっていました。
昔は、調理場で調理している白長靴を履いた人が、料理を運んでくる時代でした。
牡蠣ちゃんぽんを食べてみましたが、大粒の焼き牡蠣が4個入っており美味しかったです。
なぜか千葉県だけは販売してないそうです。

・牡蠣ちゃんぽん 980円
・長崎皿うどん 680円
優待券3枚と現金10円で支払いました。(たまたまカードを持っていなかったのですが、楽天ポイントが使えるそうです。店員さんは優待券での利用でもポイントが付くと言っていました)

帰りにミニストップで11月5日から発売の安納芋モンブランソフト(368円)を優待券で食べてみました。安納芋部分がなにかスナック菓子の様に見えますが・・・
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 17:04|Permalink│Comments(0)│
2021年06月29日
[3178]チムニー(はなの屋) 優待ランチ
今日は郵便も激減したので、優待券消費に勤しみました。
はなの屋はすでに体温測定などは中止になっておりました。

左上から時計回りに、
・ヘルシーフードサラダ(858円)
・はなの屋御膳(1,529円)
・牛釜飯(1,000円)
・牡蠣釜飯(750円)
優待券8枚と端数をジェフグルメカードで支払いました。めずしくレジでジェフグルメはお釣りが出ませんと言われました。ジェフグルメはお釣りの出るカードなんですよと教えてあげると、無言でレジを打ち始め、レジが通ってしまうと、驚きを隠すようにしれーっとお釣りを出してくれました。
その後、[3087]ドトールの優待券でコーヒー豆を購入し、[7618]ピーシーデポの優待券で、Bluetoothイヤホンを購入して帰りました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
はなの屋はすでに体温測定などは中止になっておりました。

左上から時計回りに、
・ヘルシーフードサラダ(858円)
・はなの屋御膳(1,529円)
・牛釜飯(1,000円)
・牡蠣釜飯(750円)
優待券8枚と端数をジェフグルメカードで支払いました。めずしくレジでジェフグルメはお釣りが出ませんと言われました。ジェフグルメはお釣りの出るカードなんですよと教えてあげると、無言でレジを打ち始め、レジが通ってしまうと、驚きを隠すようにしれーっとお釣りを出してくれました。
その後、[3087]ドトールの優待券でコーヒー豆を購入し、[7618]ピーシーデポの優待券で、Bluetoothイヤホンを購入して帰りました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 18:25|Permalink│Comments(0)│
2021年01月09日
[9861]吉野家HD 海鮮三崎港 優待ランチ
吉野屋の優待券消費で、海鮮三崎港へ!
昨日のフジテレビ系列「ウワサのお客さま」で海鮮三崎港で食べ尽くしの放送をしていたので、混んでいるのかなと思ったら、ガラガラでした。
店舗の椅子が変わっていて、普通のボックス席なのに私の足が床にやっと付く程の高さ。家族は足が床に付かないと言っていました。回転寿司なのでお客の回転対策でしょうか?

冬の特上5貫やあんこうの味噌汁等、かっぱ寿司では食べられない皿を選択して、3名で4,455円だったので、優待券14枚とクレカ255円で支払いました。

給湯用の水栓が、シャワータイプなので、お湯が撥ねること撥ねること、撥水の上着を着ていて正解でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
昨日のフジテレビ系列「ウワサのお客さま」で海鮮三崎港で食べ尽くしの放送をしていたので、混んでいるのかなと思ったら、ガラガラでした。
店舗の椅子が変わっていて、普通のボックス席なのに私の足が床にやっと付く程の高さ。家族は足が床に付かないと言っていました。回転寿司なのでお客の回転対策でしょうか?

冬の特上5貫やあんこうの味噌汁等、かっぱ寿司では食べられない皿を選択して、3名で4,455円だったので、優待券14枚とクレカ255円で支払いました。

給湯用の水栓が、シャワータイプなので、お湯が撥ねること撥ねること、撥水の上着を着ていて正解でした。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 17:25|Permalink│Comments(0)│
2021年01月05日
[3397]トリドールHD コナズ珈琲 優待ランチ
新春優待ランチで、トリドールのコナズ珈琲再訪です。

前回と同じ平日ですが、前回よりも空いていました。
入店時の手指強制消毒に加え、テーブルは1つ置きに利用禁止にしてありました。

左上から時計回りに、
・モコ モチコチキンプレート(1,408円)
・モコ モチコチキンカレー(1,408円)
・テリヤキエッグバーガー(1,518円)
・BBQベーコンチーズバーガー(1,628円)
メニューが、消費税込みでの掲載なので、会計時の異常な乖離感がないのは良いことです。
トリドールの優待券60枚で支払いました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村

前回と同じ平日ですが、前回よりも空いていました。
入店時の手指強制消毒に加え、テーブルは1つ置きに利用禁止にしてありました。

左上から時計回りに、
・
・
・テリヤキエッグバーガー(1,518円)
・BBQベーコンチーズバーガー(1,628円)
メニューが、消費税込みでの掲載なので、会計時の異常な乖離感がないのは良いことです。
トリドールの優待券60枚で支払いました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 18:34|Permalink│Comments(0)│
2020年12月15日
[3178]チムニー(はなの屋) 優待ランチ
チムニーの100株優待券が、お食事優待券(1回1枚=500円×10枚)からお食事券(利用制限なし500円×6枚)になったので「はなの屋」へ優待ランチに行ってきました。
入店時に体温測定(手首で測定)がありましたが、32°C程度。店員もやってみたけどやはり32°C程度。
店員いわく、低い分には問題ありません。。。

左上から、時計回りに
・うな重セット(1,749円)
・特選にぎり寿司御膳(1,749円×2)
・各テーブルに置かれているミニ除菌スプレー
・牛ザブトン溶岩焼き御膳(1,749円)
めずらしく、肉がとても美味しいと好評でした。
優待券6枚と地主マークのジェフグルメ8枚で、おつり4円をいただきました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
入店時に体温測定(手首で測定)がありましたが、32°C程度。店員もやってみたけどやはり32°C程度。
店員いわく、低い分には問題ありません。。。

左上から、時計回りに
・うな重セット(1,749円)
・特選にぎり寿司御膳(1,749円×2)
・各テーブルに置かれているミニ除菌スプレー
・牛ザブトン溶岩焼き御膳(1,749円)
めずらしく、肉がとても美味しいと好評でした。
優待券6枚と地主マークのジェフグルメ8枚で、おつり4円をいただきました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 17:35|Permalink│Comments(0)│
2020年12月09日
[3397]トリドールHD コナズ珈琲 優待ランチ
トリドールの優待券は、丸亀だけでは消費しきれないので、一気に消費すべくコナズ珈琲で初ランチです。

左上から時計回りに、
・店内
・ガーリックシュリンププレート(1,738円)
・スパイシーアヒポキボウル(1,518円)
・BBQベーコンチーズバーガー(1,628円)
ちょっとお高めですが、まあまあ美味しかったです。優待券49枚で支払いしたら、店長から深々とお見送りのお辞儀をされてしまいました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村

左上から時計回りに、
・店内
・ガーリックシュリンププレート(1,738円)
・スパイシーアヒポキボウル(1,518円)
・BBQベーコンチーズバーガー(1,628円)
ちょっとお高めですが、まあまあ美味しかったです。優待券49枚で支払いしたら、店長から深々とお見送りのお辞儀をされてしまいました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 18:34|Permalink│Comments(0)│
2020年10月31日
[9861]吉野家HD ステーキのどん Go To Eat優待ランチ
アークミールで使える、吉野家の優待券の旧券が4枚残っていたので、ステーキのどんでGo To Eatです。
こちらは、食べログでは予約できないので、Yahoo!ロコを使いました。
席のみ予約で500ポイント×4名で2,000ポイント。来店日より7日後以降に付与。
次回以降ポイント利用時は、予約時に500円単位で利用可。有効期限は60日。
他にPayPayボーナスライト:100円相当付与。
初回限定席のみ予約のPayPayボーナスライト1,000円相当は、付くのかどうか不明!
PayPayは、来店日翌月下旬頃に付与。有効期限は60日。
ランチとディナーの区別は、14:59までがランチ、15:00以降がディナーだそうです。

牛ロース切落し120g×2、同150g×1、粗挽きハンバーグ180g、ランチサラダでトータル 4,374円でしたので吉野屋の優待券(旧券)4枚と地主マークのジェフグルメカード7枚で、お釣りを326円いただきました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
こちらは、食べログでは予約できないので、Yahoo!ロコを使いました。
席のみ予約で500ポイント×4名で2,000ポイント。来店日より7日後以降に付与。
次回以降ポイント利用時は、予約時に500円単位で利用可。有効期限は60日。
他にPayPayボーナスライト:100円相当付与。
初回限定席のみ予約のPayPayボーナスライト1,000円相当は、付くのかどうか不明!
PayPayは、来店日翌月下旬頃に付与。有効期限は60日。
ランチとディナーの区別は、14:59までがランチ、15:00以降がディナーだそうです。

牛ロース切落し120g×2、同150g×1、粗挽きハンバーグ180g、ランチサラダでトータル 4,374円でしたので吉野屋の優待券(旧券)4枚と地主マークのジェフグルメカード7枚で、お釣りを326円いただきました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 16:29|Permalink│Comments(0)│
2020年10月26日
[3387]クリレスHD Go To Eat 優待ランチ
クリレスHDの優待券消費で、Go To Eat で優待ランチをしてきました。
席に案内されると、開口一番「ひとり1,000円以上でお願いします」と釘をさされました。
手順としましては、食べログで「海山亭いっちょう」をランチ予約。
1名につき、Tポイントが500ポイント付きますので、3名で1,500P。
食べログ独自のポイントが30Pで計1,530Pの付与。
実際にポイントが付くのは、来店翌月の10日頃ということでしたが、本日のアナウンスで、来店後8日前後に短縮になったそうです。
このTポイントは、期間固定ポイントなので、食べログでしか使えません。
Tポイントカードは必要なく、次回のネット予約時に利用可能だそうです。
次回ポイントを利用して予約しても、またポイントがつくそうですので、尻すぼみな無限ループになるということです。

3名で、4,929円だったので、クリレスの優待券10枚で支払いました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
席に案内されると、開口一番「ひとり1,000円以上でお願いします」と釘をさされました。
手順としましては、食べログで「海山亭いっちょう」をランチ予約。
1名につき、Tポイントが500ポイント付きますので、3名で1,500P。
食べログ独自のポイントが30Pで計1,530Pの付与。
実際にポイントが付くのは、来店翌月の10日頃ということでしたが、本日のアナウンスで、来店後8日前後に短縮になったそうです。
このTポイントは、期間固定ポイントなので、食べログでしか使えません。
Tポイントカードは必要なく、次回のネット予約時に利用可能だそうです。
次回ポイントを利用して予約しても、またポイントがつくそうですので、尻すぼみな無限ループになるということです。

3名で、4,929円だったので、クリレスの優待券10枚で支払いました。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 17:35|Permalink│Comments(0)│
2020年07月07日
[6082]ライドオン・エクスプレス 株主優待券利用
今日は家族がチケット争奪戦を勝ち抜いて、ディズニーシーに行っているので、ひとりで留守番ということで、優待券でうなぎを注文してみました。
いつもの銀の皿の寿司でなく、釜寅のうなぎです。

うな重(上)2,138円、海鮮茶碗蒸し(ゆず)421円 計2,559円
デリポイント24円分を使用して、優待券と現金35円で支払いました。
さあ、食べようと思ったら、再度ピンポ〜ン。銀の皿で〜す。何事かと思ったら、優待券の半券を渡し忘れましたとのことでした。
肉厚うなぎとあったので、第一興商の銀座「京町しずく」のうなぎが頭をよぎったのですが、大変おいしかったです。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
いつもの銀の皿の寿司でなく、釜寅のうなぎです。

うな重(上)2,138円、海鮮茶碗蒸し(ゆず)421円 計2,559円
デリポイント24円分を使用して、優待券と現金35円で支払いました。
さあ、食べようと思ったら、再度ピンポ〜ン。銀の皿で〜す。何事かと思ったら、優待券の半券を渡し忘れましたとのことでした。
肉厚うなぎとあったので、第一興商の銀座「京町しずく」のうなぎが頭をよぎったのですが、大変おいしかったです。
↓↓他の優待情報はこちら↓↓

にほんブログ村
turnip06 at 21:58|Permalink│Comments(0)│
2020年05月05日
[9861]吉野家HD ステーキのどん 優待ランチ
アークミールの親会社が、吉野家から安楽亭に移ったことから、想定していたとおり今期から「ステーキのどん」や「フォルクス」で吉野家の優待券が使用できなくなりました。
ということで、旧券を使い切るために、ステーキのどんでランチをテイクアウトしました。
30分以上前に電話予約しておけば、待ち時間なしで受け取れます。テイクアウトは全品10%OFFです

(コラボテイクアウト最強どんハンバーグ弁当デミグラスソース780円+税)×4

おまけのコースターにも、安楽亭の名前が入っています
優待券1冊(10枚)とTポイント32ポイントで支払いました。
なお、旧券は11月末まで使用できますが、Tポイントは7月末で使用出来なくなりますので、ご注意下さい。
にほんブログ村ランキング
ということで、旧券を使い切るために、ステーキのどんでランチをテイクアウトしました。
30分以上前に電話予約しておけば、待ち時間なしで受け取れます。テイクアウトは全品10%OFFです

(コラボテイクアウト最強どんハンバーグ弁当デミグラスソース780円+税)×4

おまけのコースターにも、安楽亭の名前が入っています
優待券1冊(10枚)とTポイント32ポイントで支払いました。
なお、旧券は11月末まで使用できますが、Tポイントは7月末で使用出来なくなりますので、ご注意下さい。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 16:58|Permalink│Comments(0)│
2020年03月03日
[3197]むさしの森珈琲 優待ランチ
本日のランチは、「むさしの森珈琲」です。
すかいらーくは、優待券を利用するとレジでトラブルばかり起こすので、すでに売却済みです。

紅ずわい蟹とアボカドのクリームソースパスタ(サラダ・スープ付) (1,408円)

パスタに付いているサラダとスープです

グリルビーフのサラダジャンバラヤ with HOTチリソース(スープ付)(1,298円)

こちらは、別の日に食べたチョコパンケーキ(1,408円)
2回合計で、地主マークのジェフグルメカード14枚消費しました。
にほんブログ村ランキング
すかいらーくは、優待券を利用するとレジでトラブルばかり起こすので、すでに売却済みです。

紅ずわい蟹とアボカドのクリームソースパスタ(サラダ・スープ付) (1,408円)

パスタに付いているサラダとスープです

グリルビーフのサラダジャンバラヤ with HOTチリソース(スープ付)(1,298円)

こちらは、別の日に食べたチョコパンケーキ(1,408円)
2回合計で、地主マークのジェフグルメカード14枚消費しました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 16:51|Permalink│Comments(0)│
2020年03月02日
[3387]クリレスHD いっちょう 優待ランチ
3月から、クリレスの優待券が、「いっちょう」で使えるということで、早速ランチに行って来ました。
いっちょうは、群馬県太田市の会社で昔、群馬方面への出張の際に良く利用していました。
建物は、高級料亭の様な構えですが、メニューは超リーズナブルで、群馬県独特の面白いメニュー構成となっています。

和牛カルビステーキ御膳(1,309円)
肉がカルビでなく、焼きすぎたロースの様で、固くて食べるのが大変でした。
やはり寿司を頼むべきだと後悔しました。
4名で、クリエイト・レストランツHDの優待券11枚と現金287円で支払いました。
レジのおばさんは、優待券の処理方法が判らず、店長を呼んでその場を立ち去ったら、今度は店長がおばさんを呼びに行って、これから優待券の人が来るかも知れないから、覚えておきなさいとレクチャーしながら、レジ操作をしていました。
にほんブログ村ランキング
いっちょうは、群馬県太田市の会社で昔、群馬方面への出張の際に良く利用していました。
建物は、高級料亭の様な構えですが、メニューは超リーズナブルで、群馬県独特の面白いメニュー構成となっています。

和牛カルビステーキ御膳(1,309円)
肉がカルビでなく、焼きすぎたロースの様で、固くて食べるのが大変でした。
やはり寿司を頼むべきだと後悔しました。
4名で、クリエイト・レストランツHDの優待券11枚と現金287円で支払いました。
レジのおばさんは、優待券の処理方法が判らず、店長を呼んでその場を立ち去ったら、今度は店長がおばさんを呼びに行って、これから優待券の人が来るかも知れないから、覚えておきなさいとレクチャーしながら、レジ操作をしていました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 18:05|Permalink│Comments(0)│
2019年09月25日
[3387]クリエイト・レストランツHD 優待ランチ
久々に磯丸水産で優待ランチです。
たっぷりイクラと雲丹の贅沢コラボとうたっている一番高いランチ「イクラ雲丹丼(税込み1,599円)」を食べてみました。

イクラの盛りが微妙でした。
クリレスの優待券3枚と現金99円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
たっぷりイクラと雲丹の贅沢コラボとうたっている一番高いランチ「イクラ雲丹丼(税込み1,599円)」を食べてみました。

イクラの盛りが微妙でした。
クリレスの優待券3枚と現金99円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 18:00|Permalink│Comments(0)│
2019年06月04日
[3197]むさしの森珈琲 優待ランチ
すかいらーくの子会社のニラックスが展開している、「むさしの森珈琲」へ行ってきました。
ずっと、「むさしのの森珈琲」だと思っていましたが、武蔵野の森でなく武蔵の森でした。
平日の午後1時なので空いていると思ったら、50分以上待たされました。ゆったりソファーのせいか回転がにぶく、受付に名前を書いて待っている人が続々とキャンセルして帰っていました。
途中待っているお客にアイスコーヒーのサービスがありました。

フルーツソーダ(529円)、アイス抹茶ラテ(518円=食事とセットで410円)×2

まぐろアボカドGOHAN(1,166円)×2

リコッタチーズパンケーキ ローストナッツクリーム(950円)
パンケーキは、bills(サニーサイドアップ)のと違って完全なふわとろ系なので、食事でなくデザートになります。
メレンゲ食べてる感覚です。
優待券3,500円分と、ジェフグルメカード3枚で支払いましたが、またまたレジで問題が・・・・
残高500円の1,000円優待カードを処理しても500円しか会計が減らないので店員が固まってしまいました。
「優待券初めてですか?それは500円単位で使うので、500円の残高でもいいんですよ!」と説明して納得してもらいました。でもジェフグルメカードの処理になったら、操作がわからず、結局無線マイクでマネージャを呼んで処理してもらいました。
まあ、この前の夢庵の様に、処理がわからないので、「これは使えません」とウソを言った高校生らしきバイトよりはしっかりした対応ですが・・・
にほんブログ村ランキング
ずっと、「むさしのの森珈琲」だと思っていましたが、武蔵野の森でなく武蔵の森でした。
平日の午後1時なので空いていると思ったら、50分以上待たされました。ゆったりソファーのせいか回転がにぶく、受付に名前を書いて待っている人が続々とキャンセルして帰っていました。
途中待っているお客にアイスコーヒーのサービスがありました。

フルーツソーダ(529円)、アイス抹茶ラテ(518円=食事とセットで410円)×2

まぐろアボカドGOHAN(1,166円)×2

リコッタチーズパンケーキ ローストナッツクリーム(950円)
パンケーキは、bills(サニーサイドアップ)のと違って完全なふわとろ系なので、食事でなくデザートになります。
メレンゲ食べてる感覚です。
優待券3,500円分と、ジェフグルメカード3枚で支払いましたが、またまたレジで問題が・・・・
残高500円の1,000円優待カードを処理しても500円しか会計が減らないので店員が固まってしまいました。
「優待券初めてですか?それは500円単位で使うので、500円の残高でもいいんですよ!」と説明して納得してもらいました。でもジェフグルメカードの処理になったら、操作がわからず、結局無線マイクでマネージャを呼んで処理してもらいました。
まあ、この前の夢庵の様に、処理がわからないので、「これは使えません」とウソを言った高校生らしきバイトよりはしっかりした対応ですが・・・
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 19:21|Permalink│Comments(0)│
2019年04月20日
[7412]アトム 優待ランチ
コロワイドの優待ポイント消費です。アトムの「カルビ大将」のランチが復活しました。

プレミアム大将ランチセット×2、プレミアム大将冷麺セット×1
コロワイドのポイントで、5,010ポイント支払いました。
にほんブログ村ランキング

プレミアム大将ランチセット×2、プレミアム大将冷麺セット×1
コロワイドのポイントで、5,010ポイント支払いました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 12:00|Permalink│Comments(0)│
2019年04月04日
[3198]SFPダイニング きづなすしランチ
中途半端に余ってしまった優待券消費です。
平日のランチなので、すいていました。


上寿司(2,390円)×2と、値段調整用の抹茶黒蜜アイス(378円)で、SFP優待券2枚と、クリレス優待券6枚と現金158円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
平日のランチなので、すいていました。


上寿司(2,390円)×2と、値段調整用の抹茶黒蜜アイス(378円)で、SFP優待券2枚と、クリレス優待券6枚と現金158円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 18:29|Permalink│Comments(0)│
2019年03月27日
[3198]SFPダイニング 磯丸水産ランチ
ひさしぶりに、磯丸水産優待ランチです

アジの琉球丼(950円)、生海苔味噌汁(105円)
新メニューの「アジの琉球丼」は、特製のゴマダレで仕上げた丼ぶりで、途中で冷汁(奥のやかん)をかけて味変して食べて下さいとのことです。美味しいですが、作るのに非常に手間がかかるので、すぐにメニューから消えると思います。 SFPの優待券1枚と現金55円で支払いました。
にほんブログ村ランキング

アジの琉球丼(950円)、生海苔味噌汁(105円)
新メニューの「アジの琉球丼」は、特製のゴマダレで仕上げた丼ぶりで、途中で冷汁(奥のやかん)をかけて味変して食べて下さいとのことです。美味しいですが、作るのに非常に手間がかかるので、すぐにメニューから消えると思います。 SFPの優待券1枚と現金55円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 18:08|Permalink│Comments(0)│
2019年03月08日
[2180]サニーサイドアップ 銀座bills 優待ランチ
トラスコ中山の総会後、株仲間から「銀座bills」での優待ランチをご馳走になりました。
銀座2丁目交差点の角地に立つ12階建てのOkura Houseの最上階にあります。
店内は結構混んでおり、客層は外人率が高く、女性の割合が9割以上といったところです。

1杯目のドリンク:ブルーベリー&カカオフラッペ(1,200円+税)
ココナッツミルクやアガベ(リュウゼツラン)が入っているのですが、ほとんどチョコレートドリンクといった感じです。

・エビ、チリ、ルッコラのリングイーネ(1,900円+税)

・定番のリコッタパンケーキ(1,800円+税)
てっぺんにあるのは、バナナだと言っている人がいますが、ハニーコムバターだと思います。
バナナは下に敷いてあります。

2杯目のドリンク:自家製アーモンドミルクチャイティーby プラナチャイ・マサラブレンド(1,100円+税)
食事が終わると、店長がわざわざテーブルまで来て「優待券ご利用の方ですね。いつもありがとうございます」と挨拶に来てくれました。
2人分合計で税込み12,960円を、優待券2枚で支払いました。
たいへん美味しかったです。どうもご馳走様でした \(^▽^)/
にほんブログ村ランキング
銀座2丁目交差点の角地に立つ12階建てのOkura Houseの最上階にあります。
店内は結構混んでおり、客層は外人率が高く、女性の割合が9割以上といったところです。

1杯目のドリンク:ブルーベリー&カカオフラッペ(1,200円+税)
ココナッツミルクやアガベ(リュウゼツラン)が入っているのですが、ほとんどチョコレートドリンクといった感じです。

・エビ、チリ、ルッコラのリングイーネ(1,900円+税)

・定番のリコッタパンケーキ(1,800円+税)
てっぺんにあるのは、バナナだと言っている人がいますが、ハニーコムバターだと思います。
バナナは下に敷いてあります。

2杯目のドリンク:自家製アーモンドミルクチャイティーby プラナチャイ・マサラブレンド(1,100円+税)
食事が終わると、店長がわざわざテーブルまで来て「優待券ご利用の方ですね。いつもありがとうございます」と挨拶に来てくれました。
2人分合計で税込み12,960円を、優待券2枚で支払いました。
たいへん美味しかったです。どうもご馳走様でした \(^▽^)/
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 19:29|Permalink│Comments(0)│
2018年12月27日
[3397]トリドールHD 丸亀製麺 優待ランチ
丸亀製麺でランチを食べたら、お得なサービス券付きのかわら版を配っていました。

1枚のサービス券で2人まで使えるそうなので、お得です。
今回食べたのは、満福かに玉あんかけ。(並:690円)
注文すると、うどんだけ入ったどんぶりが貰えます。天ぷらの前を通過して、レジの寸前でその丼を差し出して、かに玉の餡を入れてもらうシステムになっていました。

とろろ醤油うどんとわさびいなり、さつまいも天で、ぴったし優待券13枚で支払いしました。
その後、12月末で期限の切れるポイントがあったので、オートバックスで車用のクッションとフロントガラスクリーナーを4,098円分購入しました。来年末期限のポイント8,717Pを使えばあとは、有効期限のない紙のギフトカードになります。
にほんブログ村ランキング

1枚のサービス券で2人まで使えるそうなので、お得です。
今回食べたのは、満福かに玉あんかけ。(並:690円)
注文すると、うどんだけ入ったどんぶりが貰えます。天ぷらの前を通過して、レジの寸前でその丼を差し出して、かに玉の餡を入れてもらうシステムになっていました。

とろろ醤油うどんとわさびいなり、さつまいも天で、ぴったし優待券13枚で支払いしました。
その後、12月末で期限の切れるポイントがあったので、オートバックスで車用のクッションとフロントガラスクリーナーを4,098円分購入しました。来年末期限のポイント8,717Pを使えばあとは、有効期限のない紙のギフトカードになります。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 18:53|Permalink│Comments(0)│
2018年12月21日
[3197]すかいらーく(夢庵)優待券消費
ひさしぶりに夢庵へ。冬の煌めき〜海鮮・牛たん・ご馳走うどんフェア〜をやっておりました。
金曜日の夜7時台の入店ですが、待ち時間なしで入れました。
店の奥では、忘年会らしき宴会も行われていました。

熱々牛たんシチュー膳(1,511円)

牛たん御膳7枚(1,511円)×2
またまた会計でトラブルです。スマホの10%割引クーポンを先に見せたのに、バイトのお姉さんは先に優待カードをスキャンしてしまいました。あれ?10%割引は?と聞くと、自信たっぷりにこれから引きますと・・・・・
レジで撥ねられたらしく、しばしレジと格闘した後、優待カードと10%割引は併用出来ませんと来ました。
カードの裏を見せて、ここにちゃんと書いてありますけど! と言うと別の店員に聞きに行って、使えることは使えるのですが、優待券を先にスキャンしてしまったので、とりあえず正規の料金を一度払って貰わないとレジが進みませんとやや高圧的に言って来た。その後現金で割り引き分を返すとのことです。
結局、1000円を払って、お釣りのじゃら銭を貰い、また割り引き分を電卓で計算してじゃら銭で貰い、小銭の山になったトレーをよこそうとするので、まさかこれまとめてもらえますよねと言ったら、またまた電卓をはじきながら、お札に換えてくれました。まったく油断も隙もありません。
にほんブログ村ランキング
金曜日の夜7時台の入店ですが、待ち時間なしで入れました。
店の奥では、忘年会らしき宴会も行われていました。

熱々牛たんシチュー膳(1,511円)

牛たん御膳7枚(1,511円)×2
またまた会計でトラブルです。スマホの10%割引クーポンを先に見せたのに、バイトのお姉さんは先に優待カードをスキャンしてしまいました。あれ?10%割引は?と聞くと、自信たっぷりにこれから引きますと・・・・・
レジで撥ねられたらしく、しばしレジと格闘した後、優待カードと10%割引は併用出来ませんと来ました。
カードの裏を見せて、ここにちゃんと書いてありますけど! と言うと別の店員に聞きに行って、使えることは使えるのですが、優待券を先にスキャンしてしまったので、とりあえず正規の料金を一度払って貰わないとレジが進みませんとやや高圧的に言って来た。その後現金で割り引き分を返すとのことです。
結局、1000円を払って、お釣りのじゃら銭を貰い、また割り引き分を電卓で計算してじゃら銭で貰い、小銭の山になったトレーをよこそうとするので、まさかこれまとめてもらえますよねと言ったら、またまた電卓をはじきながら、お札に換えてくれました。まったく油断も隙もありません。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 22:09|Permalink│Comments(0)│
2018年12月16日
[9861]吉野家HD ステーキのどん 優待ランチ
日曜日の午後1時過ぎの入店のせいか、そこそこ混んでいました。
相変わらず人手不足の様で、アルバイトの人は大変そうです。

カットステーキランチ120g×3
予めカットしてあるので、想定外の肉が入ってなくて、安心して食べられます。

濃厚ベルギーチョコレートケーキ×2
吉野家の優待券14枚と現金110円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
相変わらず人手不足の様で、アルバイトの人は大変そうです。

カットステーキランチ120g×3
予めカットしてあるので、想定外の肉が入ってなくて、安心して食べられます。

濃厚ベルギーチョコレートケーキ×2
吉野家の優待券14枚と現金110円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 16:30|Permalink│Comments(0)│
2018年12月14日
[7616]コロワイド 3・6・5酒場 GIGAハイボール50円
コロワイド系列の、「3・6・5 」(さん・ろく・ご)酒場」池袋西口店へ再訪です。
今回は、GIGAハイボール1,000ml(918円)を50円(最初の1杯だけ)で挑戦しました。

飲みきれなかったらどうしようとの心配は杞憂で、写真で見てわかるとおりほとんどが氷なので、加えて生ビールに生パインサワーまで飲んできました。

おつまみ4品を頼んで、合計2,850円をコロワイドポイントで支払いました。

お通し無し、1円単位の端数はカットと大変良心的なお店です。
池袋駅の反対側にも同じ店があるので、酒豪の方はそちらでまた50円で飲むことも可能です。
にほんブログ村ランキング
今回は、GIGAハイボール1,000ml(918円)を50円(最初の1杯だけ)で挑戦しました。

飲みきれなかったらどうしようとの心配は杞憂で、写真で見てわかるとおりほとんどが氷なので、加えて生ビールに生パインサワーまで飲んできました。

おつまみ4品を頼んで、合計2,850円をコロワイドポイントで支払いました。

お通し無し、1円単位の端数はカットと大変良心的なお店です。
池袋駅の反対側にも同じ店があるので、酒豪の方はそちらでまた50円で飲むことも可能です。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 22:00|Permalink│Comments(0)│
2018年12月12日
[3387]VIETNAMESE CYCLO(ベトナミーズ シクロ) 優待ランチ
ロート製薬の会社説明会の修了後、東京ミッドタウン日比谷のベトナム料理へ再訪です。
12時半過ぎに行ったら、数組並んでいました。

ブン チャーセット(1,404円)

牛肉のフォーセット(1,296円)
ビールと合わせて、クリレスの優待券7枚と現金280円で支払いました。大変美味しかったです。
帰りに、ミッドタウン日比谷の前に大行列が出来ている、添好運 (Tim Ho Wan / ティム・ホー・ワン)でベイクドチャーシューパオを買って帰りました。テイクアウトの窓口は行列なしです。

1セット3個入り、税込648円 一人3セットまでの限定販売。
[3068]WDIの株は持っていないので、カードで払いました。
生地の外側がメロンパンの様にサクサクしていて、中はもちもちの生地、餡は甘めのチャーシューでとても美味しいです。
にほんブログ村ランキング
12時半過ぎに行ったら、数組並んでいました。

ブン チャーセット(1,404円)

牛肉のフォーセット(1,296円)
ビールと合わせて、クリレスの優待券7枚と現金280円で支払いました。大変美味しかったです。
帰りに、ミッドタウン日比谷の前に大行列が出来ている、添好運 (Tim Ho Wan / ティム・ホー・ワン)でベイクドチャーシューパオを買って帰りました。テイクアウトの窓口は行列なしです。

1セット3個入り、税込648円 一人3セットまでの限定販売。
[3068]WDIの株は持っていないので、カードで払いました。
生地の外側がメロンパンの様にサクサクしていて、中はもちもちの生地、餡は甘めのチャーシューでとても美味しいです。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 18:10|Permalink│Comments(0)│
2018年12月11日
[3387]ヤキスパTANTO 優待ランチ
仕事で池袋へ行ったので、「イケチカ ダイニング」で優待ランチです。
クリエイト・レストランツHD系の、ヤキスパTANTO東武池袋店にてヤキスパなるものを食べました。

一番人気のランチナポリタンセット 961円。クリレスの優待券2枚で支払いました。
麺がモチモチで、トッポギを食べているような感じで美味しかったです。
でもお薦めは、隣のTHAI STREET FOOD by KRUNG SIAMです。
カオソーイが食べられます。

にほんブログ村ランキング
クリエイト・レストランツHD系の、ヤキスパTANTO東武池袋店にてヤキスパなるものを食べました。

一番人気のランチナポリタンセット 961円。クリレスの優待券2枚で支払いました。
麺がモチモチで、トッポギを食べているような感じで美味しかったです。
でもお薦めは、隣のTHAI STREET FOOD by KRUNG SIAMです。
カオソーイが食べられます。

にほんブログ村ランキング
turnip06 at 22:30|Permalink│Comments(0)│
2018年11月22日
[3387]つけめんTETSU 優待ランチ
本日は、クリエイト・レストランツHDの「つけめんTETSU」三鷹店にて優待ランチです。
13時に入店したので、並ぶことはありませんでしたが、その後中国人の団体やなんやらで行列が出来ていました。

券売機なので、店員にクリレスの優待券を5枚差し出すと、500円玉を5枚頂けます。

つけめん800円×2、つけめん大盛り900円×1で、ちょうど2,500円でした。
でも、券売機が店の外にあるので、優待券を現金化してそのまま帰ることも可能です。なんて考えながら美味しくつけ麺を戴きました。
にほんブログ村ランキング
13時に入店したので、並ぶことはありませんでしたが、その後中国人の団体やなんやらで行列が出来ていました。

券売機なので、店員にクリレスの優待券を5枚差し出すと、500円玉を5枚頂けます。

つけめん800円×2、つけめん大盛り900円×1で、ちょうど2,500円でした。
でも、券売機が店の外にあるので、優待券を現金化してそのまま帰ることも可能です。なんて考えながら美味しくつけ麺を戴きました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 20:28|Permalink│Comments(0)│
2018年11月20日
[3387]VIETNAMESE CYCLO(ベトナミーズ シクロ) 優待ランチ
サントリーの日本茶セミナーの修了後、東京ミッドタウン日比谷にて優待ランチです。
今年の3月に、ミッドタウン日比谷の地下1階の「HIBIYA FOOD HALL」にオープンした8店舗がクリエイト・レストランツグループが運営しているそうです。

コムガーセット(ベトナム版カオマンガイ)を食べましたが、文句なしに美味しかったです。

クリレスの優待券2枚と、現金296円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
今年の3月に、ミッドタウン日比谷の地下1階の「HIBIYA FOOD HALL」にオープンした8店舗がクリエイト・レストランツグループが運営しているそうです。

コムガーセット(ベトナム版カオマンガイ)を食べましたが、文句なしに美味しかったです。

クリレスの優待券2枚と、現金296円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 17:18|Permalink│Comments(0)│
2018年11月10日
[9861]吉野家HD ステーキのどん 優待ランチ
さっそく「ステーキのどん」にて優待券消費です
土曜日の午後1時半頃の入店で客席自体はガラガラだったのですが、2組のお客が待たされており、我々も結構待たされました。きっとオペレーションが追いついていないのだと思われます。

ハンバーグ&牛タンランチと牛ロース切落しランチ120gで、吉野家優待券6枚と、ジェフグルメカードで支払いました。
にほんブログ村ランキング
土曜日の午後1時半頃の入店で客席自体はガラガラだったのですが、2組のお客が待たされており、我々も結構待たされました。きっとオペレーションが追いついていないのだと思われます。

ハンバーグ&牛タンランチと牛ロース切落しランチ120gで、吉野家優待券6枚と、ジェフグルメカードで支払いました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 17:27|Permalink│Comments(0)│
2018年11月05日
[7616]コロワイド 獺祭純米大吟醸が50円で飲める店
コロワイド系列の、「3・6・5 」(さん・ろく・ご)酒場」池袋西口店へ行って来ました。
なんと、午後3時〜6時までは飲み物の最初の1杯が50円(税抜き)になるそうです。
190円の生ビールでは安すぎるので高いお酒を探していたところ、獺祭純米大吟醸790円があったので、冗談でこれも50円になるの?と聞いたら、すべて50円とのことです。
でも最初は生ビールを飲みたいと考えて迷ったあげく、獺祭を50円で、加えて生ビールを正規料金の190円で同時注文することで解決しました。
一番高い飲み物は、1,000mLのGIGAハイボール850円+税となります。
お通しがないのも嬉しいところです。

2名で、生ビール4杯、獺祭2本、レモンサワー1杯とつまみ4品で、3,050円をポイントで支払いました。
安さの秘訣は、ワンオペだと思われます。厨房内は不明ですが、外は店員1人で頑張っていました。
混雑してくると店員が2名に増えました。「裏メニューあります」という張り紙があったので、内容を聞いてみたら、僕はヘルパーなのでわかりませんとの回答でした。
にほんブログ村ランキング
なんと、午後3時〜6時までは飲み物の最初の1杯が50円(税抜き)になるそうです。
190円の生ビールでは安すぎるので高いお酒を探していたところ、獺祭純米大吟醸790円があったので、冗談でこれも50円になるの?と聞いたら、すべて50円とのことです。
でも最初は生ビールを飲みたいと考えて迷ったあげく、獺祭を50円で、加えて生ビールを正規料金の190円で同時注文することで解決しました。
一番高い飲み物は、1,000mLのGIGAハイボール850円+税となります。
お通しがないのも嬉しいところです。

2名で、生ビール4杯、獺祭2本、レモンサワー1杯とつまみ4品で、3,050円をポイントで支払いました。
安さの秘訣は、ワンオペだと思われます。厨房内は不明ですが、外は店員1人で頑張っていました。
混雑してくると店員が2名に増えました。「裏メニューあります」という張り紙があったので、内容を聞いてみたら、僕はヘルパーなのでわかりませんとの回答でした。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 21:30|Permalink│Comments(0)│
2018年11月02日
[3198]SFPダイニング きづなすしディナー
11月末で期限の切れるSFPとクリレスの優待券を利用して「きづなすし」で、優待券消費です。
金曜日の夜なので、18:30予約で入店しましたが、19:00頃にはほぼ満席と賑わっていました。

3名で、SFP優待券6枚と、クリレス優待券20枚と、現金3円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
金曜日の夜なので、18:30予約で入店しましたが、19:00頃にはほぼ満席と賑わっていました。

3名で、SFP優待券6枚と、クリレス優待券20枚と、現金3円で支払いました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 22:00|Permalink│Comments(0)│
2018年10月08日
[9945]プレナス やよい軒 優待ランチ
やよい軒での優待ランチです。
ここは券売機で食券を事前購入するタイプなので、優待券利用の場合はテーブルにて優待券を渡して注文することになります。
券の裏に「お釣銭のお返しはいたしませんので額面以上でご利用下さい」との記載があるのですが、額面以下でのお釣りなし利用は問題ありませんでした。

ビーフステーキ定食(990円)×2 優待券4枚で支払いました。
にほんブログ村ランキング
ここは券売機で食券を事前購入するタイプなので、優待券利用の場合はテーブルにて優待券を渡して注文することになります。
券の裏に「お釣銭のお返しはいたしませんので額面以上でご利用下さい」との記載があるのですが、額面以下でのお釣りなし利用は問題ありませんでした。

ビーフステーキ定食(990円)×2 優待券4枚で支払いました。
にほんブログ村ランキング
turnip06 at 20:07|Permalink│Comments(0)│